【2024年】出産内祝い・出産祝いのお返し 人気&おすすめランキング26選!「のし」やマナー、メッセージ文例、相場も紹介!

【2024年】出産内祝い・出産祝いのお返し 人気&おすすめランキング26選!「のし」やマナー、メッセージ文例、相場も紹介!

出産祝いを贈ってくれた人には、真心を込めてお返しを贈りましょう。今回は月間700万人が訪れるギフトモールの売上データから人気の出産内祝いを調査。多くの人に選ばれている商品やブランドアイテムをランキングにまとめました。相手に喜んでもらえるプレゼントを必ず見つけられるので、ぜひ最後までチェックしてください!

出産内祝いのギフト 人気&おすすめランキングTOP18!

ここからは、出産祝いのお返しとしてこれを選べば間違いないというアイテムをランキング形式でご紹介します。

ギフトモールの売上データをもとに、多くの人がもらって嬉しい、魅力溢れる商品だけをピックアップしました。
さらにどんな人に喜ばれるかということも解説するので、相手の人にぴったりのプレゼントを探せます。

ギフトモールが自信を持っておすすめするアイテムのなかから、喜ばれる出産内祝いを見つけてください!

1位 洋菓子

消えものである洋菓子は、小さい子供のいる家庭から高齢の夫婦まで、幅広い年代の人へのプレゼントとして人気です。おめでたい場面にふさわしい華やかさもあります。
出産内祝いには、普段なかなか買えない有名店のスイーツや、厳選された素材が使われたお菓子で特別感をプラスしましょう。

2位 カタログギフト・ギフト券

受け取った側が使い道を選べるギフト券やカタログギフトは、相手が本当にもらって嬉しいものを贈りたいときにおすすめです。
出産祝いの金額にふさわしいお返しを簡単に選べるので、赤ちゃんのお世話で忙しいときでも便利。
相手の年代やライフスタイルに合ったジャンルのものを出産内祝いとしてプレゼントすると喜ばれます。

3位 和菓子

高級感のある和菓子は、両親や祖父母、上司といった目上の人への出産内祝いとしてもおすすめです。名入れのお菓子のギフトも豊富なので、赤ちゃんのお披露目の意味も込めて贈れます。
家族構成や年代に合った和菓子をセレクトして、感謝の気持ちを伝えましょう。

4位 タオル・バスタオル

毎日の生活のなかで使うタオルは、多くの人にとってもらって嬉しい実用的なアイテムです。相手の年代や好みに関係なくプレゼントできます。
出産内祝いとしては、上質な素材が使われたものや、有名なブランドのタオルのギフトが人気を集めています。

5位 ドリンクギフト

消えものである飲み物のギフトも、年代や好みに関係なく贈れる出産内祝いとして人気です。
ジュースやコーヒー、紅茶など様々な種類のドリンクのなかから、相手の好みやニーズに合わせて選べます。
素材や製法にこだわったものや有名ブランドのドリンクギフトで、贅沢な気分を味わってもらいましょう。

6位 お米ギフト

毎日の食卓に欠かせないお米は、多くの人にとってもらって嬉しいもののひとつです。古くから縁起物とされているため、出産内祝いにも適しています。
高級米や体重米といった個性豊かなギフトのなかから、相手にぴったりのものを見つけられます。

7位 果物・フルーツギフト

老若男女に愛されるフルーツのプレゼントは、様々なシーンで活用されています。見た目も華やかなので、おめでたい出産内祝いにもぴったりです。
有名店のフルーツギフトや高級フルーツを使ったスイーツなど、自分では買う機会のない珍しい果物を贈ると喜ばれます。

8位 グルメギフト

消えものであるうえに高級感もあるグルメギフトは、両親や友人、上司といった様々な相手への出産内祝いとして贈られています。
全国各地のご当地グルメや高級食材など、自分では買う機会の少ない、もらって嬉しいものをプレゼントするのがおすすめです。

9位 日用品

相手の好みがわからないときや、プレゼント選びの時間に余裕がないときには、普段の生活で使える日用品を贈るのもおすすめです。いくつあっても困らないため、出産内祝いとしても気軽に贈れます。
素材やデザインのバリエーションも豊富なので、相手にぴったりのものを見つけられます。

10位 お酒

お酒が好きな人には、相手が好む種類のお酒のなかから特別なものを吟味して、出産内祝いとしてプレゼントするのもおすすめです。
たくさんの人に選ばれている人気のお酒は、慶事にふさわしい豪華なお酒や、華やかで特別感のあるもらって嬉しいものが揃っています。

11位 グラス・タンブラー

おしゃれな商品がたくさん販売されているグラスやタンブラーは、様々な用途のプレゼントとしてよく選ばれる人気の商品です。
豊富な種類のなかから、相手の好みにマッチしたものを厳選して出産内祝いにできます。
実用的で使ってもらいやすいアイテムであることもおすすめする理由です。

12位 スキンケア

消耗品のスキンケアアイテムは、気軽にプレゼントを受け取ってもらいたい相手へのギフトにおすすめです。
出産内祝いとしても人気があり、おしゃれなブランドの商品や良質で使い勝手が良いもののなかから、相手にぴったりなものを探せます。

13位 日用雑貨

おしゃれな日用雑貨は、気軽に日常生活に取り入れてもらえる出産内祝いを探している人に人気があります。長く使える商品がほとんどなので、消え物に物足りなさを感じる人にもおすすめです。
商品のバリエーションが豊富に用意されているため、相手の趣味や好みに合うアイテムをプレゼントできます。

14位 洋食器

食卓をおしゃれに彩る洋食器は、自分ではあまり高価なものを買うことはなく、贈ると喜ばれやすいため、様々な目的でのプレゼントとして人気があります。
種類がたくさん用意されているので、相手がもらって嬉しいものを探しやすいこともおすすめする理由です。
長く使える出産内祝いを探している人にも向いています。

15位 キッチングッズ

調理に使える便利なキッチングッズは、料理が好きな人からいただいた出産祝いのお返しとしてよく選ばれています。
高級なキッチングッズを自分で購入する機会はなかなかないため、出産内祝いとしてプレゼントすれば喜んで使ってもらえます。

16位 和食器

両親などの年配の人や、和のテイストを好む相手への出産内祝いには、上品な雰囲気を楽しめる和食器も人気です。
日本の家庭の食卓で使いやすいものが大半のため、毎日活用してもらえるプレゼントを探している人に多く選ばれています。

17位 花・フラワーギフト

フラワーギフトは感謝の気持ちを伝えたいときによく使われるため、相手にお礼をする目的で贈る出産内祝いとしてもふさわしい商品と言えます。
定番のアイテムなので、プレゼント向きの華やかな花の商品が多数販売されており、たくさんの選択肢から贈り物を吟味できます。

18位 寝具

睡眠の質は健康に影響を与えると言われているため、出産内祝いとして寝具をプレゼントすることには、相手の健康を気遣う気持ちを込められます。
寝具は自分では買い替えのタイミングがわかりにくいものも多いので、贈ると喜ばれやすいこともおすすめする理由です。

【両親・祖父母へ】出産内祝いにおすすめの写真入りギフト 人気ランキングTOP5!

両親や祖父母にとって、かわいい赤ちゃんの写真入りギフトはもらって嬉しいアイテムのひとつであるため、出産内祝いに贈っても喜ばれます。
たくさんのパパ・ママが選んだおすすめの商品のなかから、相手に喜んでもらえる素敵なプレゼントを探してください。

1位 写真立て・フォトフレーム

部屋に飾りやすい写真立ては、赤ちゃんの写真を目につくところに置いておきたい両親や祖父母への出産内祝いにおすすめです。
フォトフレームは、大きく分けて2つの種類があるので、相手が扱いやすいタイプを選んでプレゼントできます。

2位 アルバム・フォトブック

アルバムやフォトブックは、赤ちゃんの写真を見終わった後に閉じてしまえばコンパクトにまとまるので、収納場所に困りません。
そのため、部屋が狭かったり孫やひ孫の数が多かったりして、記念品を飾っておくスペースがない両親や祖父母への出産内祝いにもおすすめです。

3位 メモリアル時計

実用的なものを好む両親や祖父母への出産内祝いには、メモリアル時計もおすすめします。
時計を赤ちゃんの誕生を記念するプレゼントとして選べば、時間を確認するたびにかわいい孫やひ孫のことを思い出してもらえます。

4位 手形・足型ギフト

手形・足型ギフトは、赤ちゃんが産まれた頃の小さな手足の形を記念に残しておくことができます。
赤ちゃんだった時期のリアルな大きさを思い返せるのが人気の理由で、両親や祖父母への出産内祝いとしてプレゼントすると、懐かしく見返してもらえます。

5位 キューブ型フォトスタンド

立体的で存在感のあるキューブ型フォトスタンドは、赤ちゃんの写真をおしゃれなインテリアとしても楽しめます。飾り物が好きな両親や祖父母への出産内祝いにもおすすめです。
ほかのインテリアと喧嘩しないシンプルな形状の商品がほとんどなので、どんな部屋に飾っても違和感なく馴染みます。

【職場へ】出産内祝いにおすすめの小分けギフト 人気ランキングTOP3!

職場の人へ出産内祝いを贈る場合に便利な小分けギフトのなかから、たくさんのパパ・ママに選ばれている人気の商品をご紹介します。
小さくても高級感のある見た目の、プレゼントにふさわしい商品ばかりなので、安心してお返しを選んでください。

1位 真空米

真空米は、持ち運びするときに中身が崩れる心配がないため、手渡しで出産祝いのお返しをする場合にも向いています。
美味しい状態が長持ちするので、月単位の出張など、出産内祝いを渡したい時期に全員が揃わない職場でも安心です。

2位 焼き菓子

比較的日持ちし常温保存できる商品がほとんどの焼き菓子は、出産内祝いをはじめ色々な名目でのギフトとして高い支持を誇ります。
贈り物の定番であるため、プレゼント向きの商品の種類が多く、豊富な選択肢のなかからちょうど良い個数や価格帯のものを選べます。

3位 スイーツタオル

スイーツタオルは華やかに見えますが、中身はいくつあっても困らない消耗品のタオルなので、職場の人に気軽に受け取ってもらえます。
アレルギーなどで食べ物を贈るのが難しい人がいる場合の出産内祝いとしてもおすすめです。

出産内祝いとは?贈るときのマナーは?

旧来内祝いとは、自分の家で喜ばしいことがあったときに、近所の人を招いて祝宴を開いたり、贈り物を贈ったりして幸せを分かち合うものです。
赤ちゃんが生まれたときには、その報告とお披露目を兼ねて、お世話になっている人に出産内祝いを贈る習慣がありました。

現代では出産祝いをくださった人に対するお返しの意味で出産内祝いを贈るのが一般的です。

お祝いに対する感謝の気持ちとともに、「これからもよろしくお願いします」という気持ちも込めてプレゼントを贈りましょう。

相手にとって失礼にならないよう、贈る時期や渡し方、お礼状、熨斗(のし)といったマナーにも気を付けることが大切です。

出産内祝いを贈るタイミング

出産祝いのお返しであり、赤ちゃんの誕生の報告でもある出産内祝いは、いつ贈るかも重要です。あまり遅くなりすぎると何のプレゼントかわからなくなってしまうので注意してください。

出産内祝いを贈る時期は、出産祝いを受け取ってから1ヶ月頃が基本です。一般的にはお宮参りが終わって落ち着いたタイミングが選ばれています。

いつまでに贈らなければならないという決まりはありませんが、なるべく2ヶ月以内には贈るのがおすすめです。
産後の回復が遅れて2ヶ月を過ぎてしまった場合には、ひと言お詫びを添えるようにしましょう。

出産内祝いの渡し方

相手に気持ち良く受け取ってもらえるよう、出産内祝いの渡し方にも配慮する必要があります。

近くに住んでいる両親や友達に贈る場合は、直接手渡ししたほうが感謝の気持ちが伝わります。
ただし突然訪問すると失礼になるため、あらかじめ連絡をしておき、約束した時間通りか少しだけ遅めに伺います。

遠方の人や忙しい人には、配送サービスを利用して贈っても失礼にはなりません。その場合も、確実に受け取ってもらえるよう送ったことを前もって伝えておくと安心です。

お礼状やメッセージカードを添える

出産内祝いに添えるお礼状では、まず出産祝いをいただいたことへの感謝の気持ちを述べます。さらに赤ちゃんの様子や相手の健康を気遣う言葉、今後の付き合いを願う言葉などを添えるのが一般的です。

お礼状では「お返し」という言葉を使うのは好ましくありません。内祝いの品を贈ったことを伝えるときには「心ばかりの品を贈らせていただきます」といった表現を用いましょう。

昔は赤ちゃんの名前を書いた命名札を添える習慣がありましたが、代わりに赤ちゃんの名前や写真を入れたメッセージカードを添えるのもおすすめです。
相手の事情によっては手紙のみのほうが良い場合もあります。

熨斗(のし)の書き方

熨斗(のし)紙は、何度繰り返しても良いという意味のある紅白蝶結びの水引が使われたものを選びます。水引の上の表書きは「出産内祝」または「内祝」としましょう。

水引の下には、お披露目の意味も込めて赤ちゃんの名前を記入します。漢字の読み方が難しい場合には振り仮名を振ったほうが親切です。

赤ちゃんが双子や三つ子のときは、最初に生まれた子が右側になるように連名で記すのが一般的です。赤ちゃんの名前のみを入れることが多いですが、相手によっては苗字でもマナー違反にはなりません。

また、のしのかけ方には包装紙の上からかける「外のし」とのしをかけた上から包装する「内のし」とがあります。
出産内祝いは出産祝いのお返しとして贈るプレゼントなので、控えめな印象の内のしがおすすめです。

出産内祝いの選び方は?

出産内祝いには、お菓子洗剤タオルなどの消えものや日用品が多く選ばれています。自分ではあまり買わない上質なものを贈ると、プレゼントらしい特別感をプラスできます。

また、相手に合わせたギフト選びをすることも大切です。

赤ちゃんの名前入りや写真入りのアイテムは、両親や祖父母、親戚といった身近な相手に贈りましょう。
名入れのフォトフレームや、赤ちゃんの出生体重と同じ重さのお米もプレゼントとして人気があります。

職場からの出産祝いのお返しには、会社でも楽しめる小分けのスイーツコーヒーがぴったりです。気心の知れた友達には、相手の好みに合うおしゃれな雑貨キッチン用品も喜ばれます。

相手がもらって嬉しいものがわからないときには、カタログギフトもおすすめです。金額やジャンルの異なるカタログギフトが充実しているので、相手のライフスタイルに合わせて選べます。

出産内祝いに贈ってはいけないものとは?

古くから内祝いでは贈らないほうが良いとされてきた品物もあります。
今は昔に比べてルールは厳しくありませんが、年配の人のなかには気にされる人もいるので、知っておくと安心です。

目上の人には、直接身に着ける肌着靴下、勤勉を意味する筆記用具、「踏みつける」という意味のあるなどを贈るのは失礼にあたります。また、金額がわかる現金を贈るのも良くありません。

出産はお祝い事であるため、縁起が悪いとされるものは出産内祝いとして贈る場合もNGです。
縁切りを連想させる刃物のほか、死者にかける白布を連想させるハンカチや、仏事に用いられることの多い日本茶も避けたほうが無難でしょう。

出産内祝いの相場は?

ギフトモールでは、自社サイトの購買実績やwebアンケート結果などをもとに、出産内祝いにいくらほどのものが贈られているかを調査しました。

出産内祝いの相場は、いただいた出産祝いの金額の半返しが基本です。つまり10,000円の出産祝いを受け取ったときには、半額の5,000円程度のものをお返しします。

ただし50,000円以上のお祝いをいただいたときは、半分ではなく3分の1程度の金額のものを贈るのが一般的です。
あまり高額なものを贈るとかえって失礼にあたるため、ものよりも感謝の気持ちを伝えることを意識しましょう。

出産内祝いに添えたいメッセージ文例

出産内祝いにメッセージカードを添えると、相手に対する感謝の気持ちが伝わりやすくなります。
文章には、感謝の言葉や赤ちゃんの情報、母子ともに元気であること、現在の状況などを記すのが良いと言われています。
相手との関係に合わせた例文をご紹介するので、参考にしてみてください。

先日はご丁寧なお祝いをいただきまして、ありがとうございました。
長男には、○○という思いを込めて○○と命名いたしました。
おかげさまで母子ともに元気に過ごしております。
ささやかですが、お礼の品をお贈りいたします。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

先日は素敵なおもちゃをいただきありがとうございました。一緒に遊べるようになるのが今から楽しみです。
周囲を明るく照らす子になってほしいと願い、長女には日向(ひなた)と名付けました。慣れないことばかりで大変ですが、母子ともに元気に過ごせています。
今度、ぜひ日向の顔を見に家にいらしてください。

先日は心温まるお祝いをどうもありがとう。
おかげさまで○○は元気にすくすく育っています。初めてのことで慣れないことも多いので、人生の先輩としていろいろと教えてね。
これからもたくさんお世話になりますが、親子ともどもよろしくお願いします。

お元気ですか?かっこいいベビーシューズをありがとう。
長男は、伸び伸びと育つように大翔(はると)と名付けました。
これからは、ママ友としてよろしくお願いします。

素敵なプレゼントをどうもありがとう。○○が使う姿を見るのがとても楽しみです。
ささやかですが、心ばかりの品をお贈りします。これからもどうぞよろしくね。

この度は長男誕生に際し、皆様からお祝いをいただきまして誠にありがとうございます。
人の縁に恵まれるように湊音(みなと)と名付けました。おかげさまで母子ともに健康に日々を過ごしております。
ささやかではございますが、お礼の品をお贈りいたします。お納めいただけますと幸いです。

マナーを守って喜ばれる出産内祝いを贈ろう

出産内祝いとしては、相手がもらって嬉しいものや、気兼ねなく受け取ってもらえる消え物、ギフトとして定番のアイテムが人気です。
この記事では、出産祝いのお返しのマナーや上手な選び方、おすすめの商品をご紹介してきました。これらの情報をもとに、相手にぴったりな商品を購入してください。