出産祝いのお返し・出産内祝いの金額相場は?5000円・1万円などのもらった金額や相手別に解説!

出産祝いのお返し・出産内祝いの金額相場は?5000円・1万円などのもらった金額や相手別に解説!

出産内祝いは、いただいたお祝い金やギフトに見合った金額でお返しをするのがマナーです。今回は月間700万人が利用するプレゼント専門サイト ギフトモールで働く贈り物のプロが、出産祝いのお返しの金額相場・平均予算をまとめました。相手にお礼の気持ちが伝わり気持ちよく受け取ってもらえうるように、ぜひ参考にしてください。

出産祝いのお返しは必要?

出産内祝いは、もともとは子供が生まれたおめでたいことを周囲の人にお裾分けするという意味合いの風習でした。
そのため、出産や子供の名前のお披露目の意味も込めて、出産祝いをもらったらお返しを贈りましょう。

また、お祝いをもらった感謝の気持ちを伝えるためにも、金額に関係なくお返しは必要とされています。お返しはなしでいいと言われた場合でも、相場を目安にさりげなくお返しをするのがマナーです。

両親や祖父母からのお祝いには援助の意味があることも多いので、お礼はいらないと言われた場合は、お返しをしなくても子供の顔を見せるなどで感謝の気持ちを伝えると喜ばれます。

出産祝いのお返しの金額相場は?

ここでは、出産祝いをもらったときにいくら返すべきか、金額の相場やルールをご紹介します。マナーを守って、感謝の気持ちが伝わるようにお返しを贈りましょう。

一般的な金額相場

出産祝いのお返しの金額は、もらったお祝いの金額の半額から3分の1の割合が相場とされています。

10,000円のお祝いをもらったら3,000円から5,000円、15,000円のものをもらったら7,000円程度が目安です。いただいた品物の金額に応じて、適切な価格帯でお返しを用意しましょう。

3,000円程度のお祝いをもらったときのお返しの金額相場

3,000円ほどの出産祝いをもらった場合のお返しは、1,000円から1,500円が相場です。相手に気を遣わせないちょっとしたものがよく選ばれます。

4,000円程度のお祝いをもらったときのお返しの金額相場

4,000円程度の出産祝いをもらった場合は、1,300円から2,000円程度がお返しの目安です。

5,000円程度のお祝いをもらったときのお返しの金額相場

5,000円ほどの出産祝いをもらった場合のお返しは、1,600円から2,500円が相場です。ギフトモールで売れている内祝いの多くがこの価格帯です。

1万円程度のお祝いをもらったときのお返しの金額相場

1万円ほどの出産祝いをもらった場合は、3,000円から5,000円程度がお返しの相場で、この金額の内祝いも多く購入されています。

2万円程度のお祝いをもらったときのお返しの金額相場

2万円ほどの出産祝いをもらった場合、1/3から半返しとすると6,500円から1万円程度の計算になります。実際の内祝いには、7,000円から8,000円程度で考えている人が多く見受けられます。

3万円程度のお祝いをもらったときのお返しの金額相場

やや高額な3万円ほどの出産祝いは、親戚や家族からもらうことが多いでしょう。半分をお返しすると気を遣わせるということもあり、1万円程度の出産内祝いがよく選ばれています。

高額のお祝いをいただいた場合

両親や身内から出産祝いとして高額なお祝いをいただいた場合は、一般的な相場でお返しをすると受け取った側の負担になってしまいます。
そのため、3分の1などの金額の割合にこだわらずにお返しをしても問題ありません。

50,000円や100,000円などの高額なお祝いをもらった場合は、10,000円から30,000円程度を出産内祝いの目安にしましょう。

連名でお祝いをいただいた場合

出産祝いを連名でもらった場合も、一般的なお返しの金額相場と同様、半額から3分の1を目安に出産内祝いを贈ります。

もし1人あたり500円や600円と少額になってしまう場合は、個包装のお菓子の詰め合わせなどを用意しまとめてお返しをするのがおすすめです。

受け取った品物の値段がわからない場合

いただいた出産祝いの値段がわからない場合は、インターネットなどで大まかな金額を確認しましょう。

それでもわからない場合は、一般的な出産祝いの相場である5,000円から10,000円をもとに計算して、1,000円~5,000円程度のものをお返しとして贈るのがおすすめです。

出産祝いのお返しの相手別の金額相場は?

出産祝いをもらった相手によってもお返しの金額相場があるので、いくらくらいのものを贈るべきか迷ったら、相手との関係性も参考にしましょう。

両親へのお返し

両親からは20,000円や30,000円など高額の出産祝いをもらう場合が多いので、相場にあった金額よりもお礼の気持ちを重視してお返しを選びましょう。

子育てを応援したい気持ちも込められているため、両親の気持ちを汲み取って高額すぎるお返しをしないことも大切です。

祖父母へのお返し

祖父母からは高額な出産祝いをもらうケースが多く、相場通りにお返しをすると気を使わせてしまうため、3,000円~15,000円程を目安にし、相場よりも低めの金額のものを贈っても構いません。

お礼のメッセージや赤ちゃんの写真を添えると喜ばれます。

親戚・親族へのお返し

伯父や伯母のような自分よりも年上の親族へのお返しは、出産祝いとしてもらったものの3分の1程度の金額が相場とされています。
いとこなどの年下の親戚への出産内祝いであれば、いただいたものの金額の半額が目安です。

兄弟・姉妹へのお返し

年上の兄や姉からもらった出産祝いへのお返しはいただいたお祝いの金額の3分の1、年下の弟、妹であれば半額が相場とされています。

仲の良い兄弟の場合は、甘える意味で少なめの金額で出産内祝いを贈り、普段の付き合いのなかでさり気なくお礼をするのもおすすめです。

職場の人へのお返し

職場の上司から出産祝いをもらった場合は、出産内祝いの相場はいただいたお祝いの金額の3分の1です。同僚や後輩へのお返しの場合は、半額程度のものを贈りましょう。

友人へのお返し

友人からの出産内祝いの金額は、いただいたお祝いの半額が相場とされています。
友人への出産祝いは5,000円から10,000円前後が相場なので、2,500円から5,000円程度のものをお返しとして贈る場合が多いです。

金額別の出産内祝いのおすすめギフトは?

出産祝いのお返しとして何が良いか迷ったときは、人気のギフトを参考にしましょう。出産内祝いの金額別に、相場に合ったおすすめのアイテムをご紹介します。

予算1,000円~3,000円のおすすめギフト

出産祝いへのお返しの予算が1,000円~3,000円程度の場合、高額でなくてもおしゃれな見た目のものや、相手好みのデザインのアイテムを送るのがおすすめです。

相場に合った金額の、お菓子やドリンクといった消えものやタオルなどの実用的なアイテムが人気を集めています。

予算3,000円~5,000円のおすすめギフト

4,000円前後で出産祝いのお返しを探している場合は、上質な日用雑貨や人気ブランドのスイーツ、定番のグルメなどがおすすめです。
親族には、子供の名前をお披露目する意味もこめて名入れできる商品を贈っても喜ばれます。

予算5,000円~10,000円のおすすめギフト

5,000円から10,000円程度で出産内祝いを贈る場合、金額の相場から考えると親族や上司など目上の人からの出産祝いへのお返しにあたることが多いです。

そのため、こだわりのグルメや上質な日用品など、高級感のあるものや有名ブランドの商品が人気を集めています。

予算10,000円~30,000円のおすすめギフト

10,000円から30,000円程の予算で出産祝いのお返しを贈る場合、自分のためには買う機会の少ない高級感のあるものを選ぶと喜ばれます。
食べ物や日用品など様々な種類がありますが、迷う場合は相手に好きなものを選んでもらえるカタログギフトもおすすめです。

金額の相場から両親や祖父母へ贈るお返しの場合が多いので、子供の写真入りのアイテムも人気があります。

素敵な出産内祝いで相手に幸せをお裾分け

感謝の気持ちを込めて素敵な出産内祝いを贈って、相手にも幸せな気持ちをお裾分けしましょう。
お礼の気持ちが伝わるようにお返しを選ぶのはもちろんのこと、出産祝いへのお返しの相場を把握して、失礼のないようにギフトを選んでください。