出産内祝い・出産祝いのお返しの「のし」マナーをギフトのプロが解説!名前の書き方や金額相場なども要チェック!

出産内祝い・出産祝いのお返しの「のし」マナーをギフトのプロが解説!名前の書き方や金額相場なども要チェック!

出産祝いをもらったら、マナーを守って失礼のないようにお返し(出産内祝い)を贈りましょう。今回は月間700万人が訪れるプレゼント専門サイト ギフトモールに在籍するギフトのプロが、出産内祝いののしの掛け方や書き方について知っておくべき情報をご紹介します。ぜひ最後までチェックして、相手が喜ぶお返しを贈ってください。

出産内祝い・出産祝いのお返しにのしはいる?いらない?

出産祝いのお返しを贈るときには、誰からの内祝いかわかるように、のしが必要であるとされています。
のしとは本来、のし紙の右上の飾りのことを指しますが、現在は印刷されたのし紙ものしと考えられ、ギフトに多く使われます。

出産内祝いにのし紙が掛けられていないと失礼と思われてしまう場合もあるので、贈り物としてきちんと用意したことを表現する意味でも、のしを掛けて贈りましょう。

のしが不要なケースとは?

出産祝いのお返しには基本的にはのしが必要ですが、贈るものが小さく熨斗が掛けられない場合や品物にリボンがついている場合は、のし無しでも贈れます。

兄弟や友達など親しい関係の相手に渡す出産内祝いで、リボンでラッピングをしたい場合にはのしは不要です。また、のしは生ものの象徴なので、生ものを贈るときにはのしはいらないとされています。

出産内祝いの熨斗(のし)の種類は?

のしには様々な種類がありますが、出産祝いのお返しには、繰り返しおめでたいことがあるように、結び直せる蝶結びや花結びと呼ばれる紅白の水引を選ぶのが一般的です。

関西では蝶結び以外に、おめでたいとされるあわびの形に似ているあわじ結びの水引もよく使われています。また、最近ではかわいい柄入りのものも人気があります。

出産祝いのお返しの熨斗(のし)の書き方は?

出産祝いのお返しにつけるのしには、のし上、のし下それぞれに書き方が決められているので、一般的なマナーを知って正しく書きましょう。

表書き

出産内祝いののしの表書きには、「内祝」と書くのが一般的です。
両親への出産祝いのお返しであれば「御礼」と書く場合もありますが、内祝いはおめでたいことへの喜びを分かち合うために贈るものなので、身内に贈る場合でも「内祝」の方が適しています。

名入れ

出産祝いのお返しに掛けるのしに誰の名前を書くべきか迷う人も多いですが、赤ちゃんからの感謝という意味を込めて、親の名前ではなく赤ちゃんの名前を書きます。

名前のお披露目も兼ねているので、読み方が難しい場合はふりがなを付けましょう。職場への出産内祝いの場合は、相手に伝わりやすいようにフルネームや苗字だけの名入れでも問題ありません。

双子・三つ子の場合の名入れは?

双子や三つ子の赤ちゃんの出産祝いへのお返しの場合は、全員の名前を横並びに書きます。のしの右に先に生まれた赤ちゃんの名前を、左に次に生まれた赤ちゃんの名前を順番に書きましょう。

名前なしは失礼?

出産祝いのお返しののしに書く赤ちゃんの名前には、お披露目や誰からの贈り物かわかるようにする意味があります。名前なしでも贈ることはできますが、相手を困惑させてしまいます。
基本的に名前を書くものとされており、名前がないと失礼と受け取る人もいるので、忘れずに名前を書きましょう。

出産祝いのお返しの熨斗(のし)の掛け方は?

のしの掛け方には内のしと外のしがありますが、出産祝いのお返しでは手渡しするときに表書きが見えず、控えめな印象になる内のしが良いとされています。
また郵送の場合も内のしであればのしが汚れる心配がありません。

同じ相手に複数個の商品を出産内祝いとして贈る場合は、金額の高い方にのしをかけ、それ以外には同じ水引の無地のしを掛けましょう。

出産祝いのお返しに命名札は必要?

出産祝いのお返しに命名札を付けるのは、必須ではありませんが、北海道など一部の地域では出産内祝いを贈る際の習慣とされています。
命名札は赤ちゃんの名前を手書きがプリントで記載した短冊形の札で、のしとあわせて貼り付けることもあります。

命名札のかわりに、赤ちゃんの写真やメッセージカードを添える方法も人気です。

出産内祝い・出産祝いのお返しの金額相場は?

出産内祝いに掛ける金額は、受け取った出産祝いをもとに、親戚や職場の人など渡す相手に合わせて決めましょう。

いただいたお祝いによっては金額がわからないこともあるので、ここで紹介する相場を参考にしてください。

一般的な金額の相場

出産内祝いとしていくらのギフトを贈るか迷ったときは、相手にいただいた額から予算を割り出してみてください。
一般的な相場が、実際にもらった出産祝いの3分の1から半額程度なので、金額を当てはめると予算の目安がわかります。

たとえば友人からは、5,000円~10,000円ほどのお祝いをもらうことが多いです。そのため、2,000円台や3,000円台のセンスの良いギフトがお返しとしてよく選ばれています。

身内へ贈る出産内祝いの相場

両親や祖父母など関係の近い身内からもらう出産祝いは、高くなる傾向があります。
高額なら半返しにこだわらず、相場の10,000円~30,000円ほどで赤ちゃんの誕生の記念になるギフトを探すのがおすすめです。

兄弟姉妹に渡す出産内祝いの相場は2,500円~5,000円程度が一般的で、相手の年齢や立場によって金額が変わります。
もらった額を基準に、自分より年齢が下なら半額、年齢が上なら3分の1程度を目安にしましょう。

親戚への内祝いとしては、5,000円~10,000円の価格帯のギフトが人気です。
相手の年齢を考慮し、年配の叔父、叔母へは3分の1、若いいとこや甥・姪へは半額とすると、これからも円滑に付き合うことができます。

職場の方へ贈る出産内祝いの相場

職場で一緒に働く人に渡す出産内祝いとしては、1,500円~3,000円程度のギフトが人気を集めています。
相手が上司や先輩ならいただいた額の3分の1でも構いませんが、同僚もしくは後輩に贈るなら自分の立場を意識し半返しにするのがおすすめです。

また、同じ部署のメンバーや仲の良い同期のグループなどから、連名で出産祝いをもらうこともあります。
この場合は、お祝いの半額で小分けにできる個包装や詰め合わせのギフトを贈るか、ひとりずつにちょっとしたお返しの品物を用意しましょう。

受け取ったお祝いの金額がわからない場合

赤ちゃんが生まれたお祝いとして、可愛いベビーグッズなど現金以外の贈り物をいただくことがあります。
見ただけではいくらのものかわからないことが多いので、インターネットでおおよその価格を調べ、それを目安に出産内祝いの金額を決めるのがおすすめです。

調べてもわからないときは、2,000円~5,000円以内で気軽に受け取ってもらえるギフトを用意しましょう。

出産内祝い・出産祝いのお返しの熨斗(のし)に関するQ&A

喪中のときの出産祝いのお返しに使うのしは?

自分または相手が喪中で出産祝いのお返しを贈る場合、のしの表書きには一般的な「内祝」ではなく「祝」の字が入っていない「御礼」と書きましょう。

とくに相手が喪中の場合には相手の気持ちを考慮し、出産祝いをもらったことに対するお礼を伝えておき、出産内祝いは忌明け後に贈る方法もあります。
また、華やかな見た目ののしよりもシンプルなものが良いとされています。

結婚祝いと出産祝いのお返しを同時に贈る際ののしは?

結婚祝いと出産祝いのお返しを同時に贈る場合、それぞれにのしをかけて何に対するお返しなのかわかるようにします。

結婚内祝いののしは結び切りの水引き、出産内祝いののしは蝶結びと種類が異なります。
一度切りの結び切りと繰り返せる蝶結びでは反対の意味を持ち、間違えると失礼にあたるため、とくに目上の相手やマナーに厳しい相手に贈るときは注意しましょう。

出産内祝いにおすすめの贈り物 定番人気ギフト7選

ここからは、自社サイトの売上データを参考にギフトのプロの目線で選んだ、出産内祝いとして贈って喜ばれる商品を紹介します。

人気のギフトの特徴やおすすめするポイントなどを解説するので、自信を持って贈れるものを見つけてください。

人気のカタログギフト

たくさんの商品が掲載されているカタログギフトは、色々なアイテムのなかから欲しいものを選んで注文できるのが魅力です。 出産内祝いを渡す相手の好みやライフスタイルがわからなくても、安心して贈れる点で人気があります。

洗剤のギフト

毎日の家事で使える洗剤は実用性が高いので、出産内祝いとして生活に役立つものを贈りたいときにおすすめです。 とくに、パッケージがおしゃれな商品やボリュームのある詰め合わせなど、見栄えがする洗剤のギフトが人気を集めています。

タオルのギフト

日常生活でよく使うタオルは、くたびれたり吸水性が落ちると交換する消耗品なので、気軽に贈れる点で人気があります。 出産内祝いには、吸水性が高く肌触りも優れた上質なタオルのギフトがぴったりです。

お米のギフト

食卓に毎日並ぶお米は、小さい子供から年配の人までみんなに食べてもらえるので、出産内祝いとしてもおすすめします。 なかでも、赤ちゃんの出生体重とお米の重さを合わせた体重米や有名なブランド米など、特別感のあるギフトが人気です。

人気の焼き菓子

焼き菓子は日持ちのするものが多いので、急いで食べる必要がなく、相手のペースでゆっくり味わってもらえます。 大勢に配りやすい個包装のクッキーを、職場の人から連名でもらった出産祝いのお返しにするのもおすすめです。

人気の和菓子

伝統的な和菓子は、素朴で優しい味わいのものが多く、年齢を重ねた人に渡す出産内祝いの贈り物としておすすめです。 老舗や有名店の和菓子を、甘いものが好きな両親や祖父母、職場の上司などに贈ると喜んでもらえます。

コーヒーのギフト

コーヒーのギフトは、本格的なコーヒー豆に、お湯を注ぐだけの手軽なドリップバッグやインスタントなど、色々なタイプの商品が揃っています。 相手のニーズに合った飲みやすいコーヒーを、出産内祝いの贈り物として選びましょう。

人気のお返しギフトをもっと見る

出産内祝いの人気ギフトランキングでは、おすすめのお返しをさらに紹介しています。失敗しない贈り物を選べるよう、ぜひチェックしてみてください。