【2024年】結婚祝いのお返しで喜ばれるものランキングTOP18!親戚・友人・職場の人へのおしゃれな結婚内祝い向きギフトをご紹介!

【2024年】結婚祝いのお返しで喜ばれるものランキングTOP18!親戚・友人・職場の人へのおしゃれな結婚内祝い向きギフトをご紹介!

今回は、月に700万人が利用するプレゼント専門サイト ギフトモールの売上データなどをもとに、結婚祝いのお返しとして人気のアイテムを調査しました。今売れている商品とその魅力をランキング形式でご紹介します。これを読めば贈りたいプレゼントが必ず見つかるので、ぜひ最後までチェックしてください。

結婚祝いのお返しにおすすめのプレゼント 人気ランキングTOP18!

ここからは、結婚祝いのお返しに選んで間違いがない商品だけを厳選したうえで、ランキング形式にまとめたものをご紹介します。

ギフトモールの売上データをもとに計算し、分析を重ねて作成したランキングなので、実際に多く選ばれている人気のアイテムがひと目でわかります。

編集部が自信を持っておすすめする商品の魅力や特徴も解説しているため、ぜひチェックして相手に喜んでもらえるプレゼント選びに役立ててください。

1位 カタログギフト・ギフト券

カタログギフトやギフト券は、もらった人が自分の好きなものを都合の良いタイミングで受け取れるところが魅力です。

様々な好みに対応できるので、結婚祝いのお返しのように一度に多くのプレゼントを用意しなければならない場合にもおすすめです。

2位 タオル

日常生活のあらゆるシーンで活躍するタオルは、年齢や性別を問わず贈ると喜んでもらえます。

結婚祝いのお返しとしてプレゼントする場合は、特別感が感じられるように、使い心地の良い上質なものや人気ブランドの商品がおすすめです。

3位 お菓子・スイーツ

お菓子やスイーツは種類が豊富なため、結婚祝いのお返しをする相手それぞれの好みに合うものをプレゼントできます。

また、受け取る人の家族構成や食べるシーンを考慮して、賞味期限や包装方法を検討したうえで商品を選びましょう。

4位 ペアグラス・タンブラー

ペアグラスやタンブラーは、毎日の生活のなかで気軽に使えるアイテムをプレゼントしたい場合にぴったりです。
とくに、ご夫婦やカップルから頂いた結婚祝いのお返しとして贈ると喜んでもらえます。

様々なデザインや種類のものがあり、名前やイラストを入れられる特別感のあるアイテムも人気です。

5位 食器セット

食器セットは、多種多様なデザイン・サイズのお皿やカップがそれぞれ組み合わせられた商品です。
結婚祝いのお返しにプレゼントするときは、贈る相手の生活スタイルに合うものを選ぶことをおすすめします。

とくに、自分では購入しないような高級ブランドの製品や、日本の伝統的な陶磁器製品が人気です。

6位 食品・グルメギフト

グルメギフトは高級食材を使った商品や、有名レストランが手掛けた食品など、特別感が感じられる上質なものが揃っています。

種類が豊富なので、結婚祝いのお返しを贈る相手の好みや生活スタイルに合うものが見つかります。

7位 調味料・ジャム

料理に活用できる調味料やジャムは、日々の食生活を豊かにしてくれる食品です。
結婚祝いのお返しとしてプレゼントするなら、厳選された素材で作られたものや数種類の詰め合わせなど、普段相手が購入する機会が少ないものを選びましょう。

8位 ドリングギフト

ドリンクギフトは、自宅でのティータイムや休憩時に美味しい飲み物を楽しめる商品です。
好き嫌いが分かれにくいため、親戚や友達、職場の方など、どのような相手にプレゼントしても喜ばれます。
結婚祝いのお返しとして贈れば、毎日のなかで楽しんでもらえるだけでなく、来客時にも活用してもらえます。

9位 お酒

お酒はお祝いの場面で飲まれることが多いほか、手土産やプレゼントとしても定番なので、結婚祝いのお返しにもおすすめです。
好みに合わせたものや珍しい商品をプレゼントすると、特別感とともに感謝の気持ちを伝えられます。

10位 キッチングッズ

キッチングッズは、日常的に料理をする方にはもちろん、これから新生活を始める方にもプレゼントすると喜ばれます。
結婚祝いのお返しとしても定番であり、人気ブランドの商品も多彩に揃っています。気に入ったものを選べるのも嬉しいポイントです。

11位 果物・フルーツギフト

結婚祝いのお返しに、子どもから大人まで楽しめるものをプレゼントするなら、果物やフルーツギフトもおすすめです。
相手の好みに合わせて選べる種類の豊富さだけではなく、華やかで高級感のある見た目でも好まれています。

12位 和食器

きちんとした印象がある和食器は、両親や親戚、お世話になったご夫婦などへの結婚祝いのお返しにぴったりです。
ペアで使用できるアイテムや、縁起の良いものが多いことから、贈り物として人気があります。和食器をプレゼントする際は、年代や好みに合うものを選びましょう。

13位 日用品

結婚祝いのお返しに、相手の負担にならない便利なものをプレゼントしたい方には、石鹸やハンドソープ、洗剤といった日用品もおすすめです。
日用品を贈る際には、普段使用しているもののほか、パッケージがおしゃれなものや無添加の製品など、相手のニーズに合ったものを選ぶと失敗しません。

14位 コスメ・スキンケア

スキンケア用品をはじめとするコスメは、とくに身近な友達や職場の同僚、仲の良い親戚にプレゼントしやすいアイテムです。
結婚祝いのお返しにふさわしい華やかな見た目のもののほか、オーガニック製品や香り・効能にこだわって作られた商品もおすすめします。

15位 バスグッズ

バスグッズをプレゼントすることで、相手への思いやりの気持ちを伝えられます。
仕事や家事で毎日忙しい方がバスタイムで一息つけるように、身体をいたわるものを結婚祝いのお返しとして選びましょう。
消耗品なので、贈る相手の迷惑になりにくいというメリットもあります。

16位 日用雑貨

ハンカチやハンドクリームといった日用雑貨は、活用できる場面が多く重宝します。
結婚祝いのお返しとしてプレゼントするなら、品質が良いものやおしゃれなデザインのものなど、特別感のあるアイテムがおすすめです。毎日使うからこそ、実用性にも注目しましょう。

17位 寝具

両親や親戚など、お世話になった方の身体をいたわれるものをプレゼントするなら、寝具もおすすめです。
高級感がある寝具は、結婚祝いのお返しにぴったり。季節に合わせて使い分けながら、快適に活用してもらえます。

18位 インテリア雑貨

記念品として残るインテリア雑貨のプレゼントは、両親や親戚など、近しい間柄の方ほど喜ばれます。
結婚祝いのお返しなら、名前やメッセージを入れたものを贈るのもおすすめです。商品を検討する際には、あわせてチェックしてください。

結婚内祝いとは?

結婚内祝いとは、本来結婚という慶事があったことを周囲の人に報告するために渡す贈りもののことで、「喜びのおすそ分け」の意味を持ちます。

しかし、最近では頂いた結婚祝いに対する「お礼」の意味で用意することが増えています。
厳密には内祝いとお返しは異なるものですが、両方の意味を備えたプレゼントとして贈られることが多いです。

結婚内祝い(結婚祝いのお返し)は必要?

結婚のお祝いを頂いた場合には、友達でも職場の仲間であってもお返しをするのが礼儀です。
なかには「返礼不要」とされることもありますが、贈りものはなしでも電話や手紙で感謝の気持ちを伝えたり、食事に誘ったりすることが好ましいとされます。

結婚祝いのお返しを贈るときのマナーとは?

結婚祝いのお返しを贈る際には、渡すタイミングや渡し方のマナーを守ることが大切です。

目上の人はもちろん、親戚や友達、職場の仲間など身近な相手に対しても、マナーを守ることで心からの感謝の気持ちがしっかりと伝わります。

結婚祝いのお返しを贈るタイミングは?

結婚祝いをもらったら、まずは3日以内に感謝の気持ちを伝えることをおすすめします。
電話であればお祝いのプレゼントやご祝儀が届いた当日か翌日に、お礼状を贈る場合は3日以内に相手へ届くようにしましょう。

結婚内祝いのタイミングは挙式後1ヶ月以内に、結婚式をしない場合は入籍してから1ヶ月以内に贈るのが目安です。

また、挙式や入籍前に結婚祝いを頂いた場合、いつまでにお返しを渡すか迷いがちですが、ほかと同様に挙式や入籍後1ヶ月以内でかまいません。

結婚祝いのお返しの渡し方は?

結婚祝いのお返しは、親戚や友達など相手を問わず手渡しするのが渡し方の基本のマナーです。

結婚の報告とともに、結婚祝いのプレゼントやご祝儀を頂いたことに対するお礼を伝えます。
職場の上司をはじめ目上の人には、「心ばかりですが内祝いの品でございます」と一言添えましょう。

また、直接手渡しできない場合には、必ずお礼状をつけるようにしてください。家族のように身近な人に対しても、感謝の気持ちをメッセージで伝えることをおすすめします。

結婚内祝いの「のし」の書き方は?

結婚内祝いのプレゼントには、のしをかけて贈るのがマナーです。頂いた結婚祝いがのしなしだった場合でも、お返しにはのしをかけるようにしましょう。

のしには内のしと外のしがありますが、自分の慶事に関することなので、控えめな印象になるよう内のしにします。水引には、紅白の結び切りを選んでください。

表書きは「内祝」や「寿」とする書き方が一般的で、下段には送り主の名前を書きます。連名の場合、新郎の姓名の横に新婦の名のみ書くか、新郎新婦の下の名前のみを並べて書くのが慣例です。

結婚祝いのお返しで人気のギフトは?

結婚祝いのお返しのプレゼントは、親戚や友達、職場の仲間など相手との関係性に応じて選びましょう。

一般的には、タオルや洗剤のような日用品のほか、お菓子やジュース、お酒といった食べ物・飲み物が人気です。
年齢・性別を問わず多くの人に喜んでもらえますが、目上の人には実用性よりもマナーや礼儀を重視して品物を選ぶ必要があります。

また、親兄弟や会社で毎日顔を合わせている人のように、身近にいて好みがわかる相手なら、コスメやおしゃれな雑貨、趣味に関するものも喜ばれます。
好みがわからない場合は、受け取った本人がアイテムを選べるカタログギフトがおすすめです。

結婚祝いのお返しの金額は?

ギフトモールでは購買実績や売上データ、webアンケートの結果などをもとに、結婚祝いのお返しとして贈るプレゼントの平均予算・相場を算出しました。

結婚内祝いにかける予算は半返しが基本で、1/3~半額程度が相場です。

例えば10,000円のお祝いをもらったときは3,000~5,000円程度ですが、頂いたお祝いの金額や相手との関係性によって決めましょう。
特に、親戚へ贈る場合は親族間でお返しのルールが決められていることもあるので、両親に相談してみることをおすすめします。

結婚祝いで10万円もらった場合、お返しの金額は?

結婚祝いとして10万円もらった場合の内祝いは、3分の1の3万円程度を考えるケースが多いです。半返しで用意するなら、5万円が目安です。

この金額では、ハイブランドのアイテムやいくつかの商品がセットになったギフトも贈ることができます。人気のカタログギフトと品物のセットも展開されています。

両親や祖父母、親戚など、お祝いの気持ちを込めて渡した金額をそのままを使ってほしいという人もいます。その思いを大事に、多く渡しすぎないのも礼儀といえるでしょう。

結婚祝いで5万円もらった場合、お返しの金額は?

親戚や家族からは、5万円ほどの結婚祝いをもらうケースも多いです。
この場合の内祝いは、3分の1で16000~17000円程度、半返しで25000円程度になります。

この程度の価格帯の品物としては、高級グルメギフトやタオルセットなどの定番商品のほか、旅行のカタログギフトなども見つかります。

結婚祝いのお返しに添えたいメッセージ文例

結婚祝いのお返しを贈るときは、メッセージを添えて感謝の気持ちを一緒に伝えるのがおすすめです。文例を参考に、自分らしい言葉を書きましょう。

この度は私たちの結婚に際して心のこもったお祝いをありがとうございました。いただいた○○(お祝いの品)を毎日ありがたく使わせてもらっています。
これからは○○さんと2人で、お父さんとお母さんのような仲の良い家庭を築いていきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

心のこもった結婚祝いをありがとう。本当に嬉しかったです。いただいた○○は、さっそく新居に飾らせてもらいました。
ささやかですがお礼の品を送らせていただきます。
これからは2人で力を合わせて、明るい家庭を築いていきます。ぜひ新居にも遊びに来てね。
これからもよろしくお願いします。

拝啓 早春の候 ○○様におかれましてはお変わりなくご活躍のこととお喜び申し上げます。
この度は私どもの結婚に際しまして、過分なお祝いをいただき心から感謝いたします。ささやかではございますが、心ばかりの品をお送りします。
ご受納いただければ幸いです。
未熟な私たちですが、今後ともご指導ご鞭撻をいただけますようよろしくお願い申し上げます。 敬具

今までの感謝とこれからの親交を願う、結婚祝いのお返し

二人の門出に対して、お祝いの気持ちを込めて結婚祝いを贈ってくれた方には、しっかりと感謝の思いが伝わるようなお返しを選びましょう。
お返しに適したアイテムは、相手の好みや家族構成、年代によっても異なります。相手のことを考えて、本当に喜んでもらえるプレゼントを探してみてください。