結婚祝いのお返し 金額相場を相手別に解説!高額・少額の場合、適した結婚内祝いギフトもご紹介

結婚祝いのお返し 金額相場を相手別に解説!高額・少額の場合、適した結婚内祝いギフトもご紹介

結婚祝いをもらったら、感謝の気持ちを込めてお返しをしましょう。この記事では、月間700万人が利用するプレゼント専門サイト ギフトモールに在籍する贈り物のプロが、結婚内祝いの金額相場について詳しく解説します。失礼にならない金額がわかるうえに、プロが厳選したおすすめのプレゼントもチェックできるので、ぜひ最後まで目を通してください。

結婚祝いのお返しは必要?

結婚祝いをもらったら、相手との関係性やお祝いの品の金額に合ったお返しをするのがマナーです。
また、結婚式に出席してくれた方から、ご祝儀のほかにプレゼントをもらった場合にも内祝いが必要になるので、相場に合った贈り物を用意しましょう。

結婚内祝いと引き出物の違いは?

結婚内祝いと引き出物は、状況によって金額相場が変わることは同じですが、誰から贈るかという点で違います。

結婚内祝いは、結婚祝いに対する新郎・新婦からのお返しを指し、引き出物は、結婚披露宴で両家からゲストに贈られるお礼の品のことです。

また、結婚内祝いは「幸せのおすそ分け」という意味でも配られるギフトなので、お祝いをもらっていない方に贈っても問題がありません。
これに対し、引き出物は披露宴に出席した方だけが受け取る贈り物です。

「お返しは不要」と言われたらどうする?

友達や上司などから結婚祝いのお返しはいらないと言われても、マナーを守って内祝いを渡すのが基本です。
その場合には、相手に気を使わせないために、相場よりも少なめの金額の贈り物を準備することをおすすめします。

結婚祝いのお返しの金額相場は?

結婚祝いのお返しに適した金額は、受け取ったお祝いがいくらかだったかによって変わります。
式あり・式なしにかかわらず、受け取ったお祝いの半額~3分の1程度を予算の目安にして内祝いを準備してください。

例えば5,000円程度の品物をもらった場合の結婚内祝いの平均金額は、1,500円~2,500円程度です。

結婚祝いが高額の場合

両親や親戚から50,000円や100,000円など高額な結婚祝いをもらった場合は、相場通りにお返しを用意する必要はありません。
新生活への応援も込めての贈り物なので、半返しや3分の1にこだわらず、無理のない金額で内祝いを準備しましょう。

結婚祝いが少額の場合

少額の結婚祝いに金額相場通りのお返しをすると、逆に嫌みに感じられることがあります。
お返しに気を使わせないように少ない金額のお祝いを贈る方もいるので、気軽に受け取ってもらえるちょっとした商品を選びましょう。

結婚祝いのギフトの値段がわからない場合

結婚祝いとしてもらった品物の値段が、ネットで調べてもわからないときは、相場よりも少し低い金額の贈り物をすると失敗しにくいです。
いただいた商品よりも高価なものをお返しすると、失礼になるので注意してください。

連名で結婚祝いをいただいた場合

会社や友達などから連名で結婚祝いをもらったら、名前のリストを確認してひとりひとりにお返しをするのが基本です。個人からもらったときと同様に、半額~3分の1程度の金額のものを準備します。

相場通りに個別の内祝いを準備するとかなり少額になる場合には、お菓子の詰め合わせなど全員でわけられるものがおすすめです。

相手別の結婚祝いのお返しの金額相場は?

ここでは、親族や友人など相手との関係性ごとにわけて、結婚祝いのお返しの金額相場をご紹介します。
親族間や会社ではルールが決まっていることもあるので、悩んだときには親や同僚などに確認してください。

親族へのお返しの金額相場

親族からの結婚祝いの金額相場は10,000円~30,000円程度なので、お返しの相場は5,000円~15,000円程度です。
祖父母やとくに親しい親戚から高額なお祝いをもらった場合は、相場にとらわれずできる範囲のお返しをしましょう。

親へのお返しの金額相場

両親からの結婚祝いの相場は、100,000円~300,000円程度と高額になることがほとんどです。半額程度のお返しを用意するのは難しいことも多いので、3分の1を目安に無理のない予算を設定してください。

また、お祝いとして結婚式の費用を負担してくれたり、家具を買い揃えてくれた場合にも、平均相場よりも多い金額のお礼をするのがおすすめです。

兄弟へのお返しの金額相場

兄弟や姉妹からの結婚祝いの相場は30,000円~50,000円なので、お返しは10,000円~25,000円が適しています。
相手が学生か社会人か、また結婚しているかによっても適した金額が異なるため、迷った場合には親に相談しましょう。

職場の上司へのお返しの金額相場

職場の上司から贈られる結婚祝いの相場は10,000円~30,000円です。結婚内祝いは、3,000円~15,000円を目安に選びましょう。
とくにお世話になった上司に高額のお祝いをもらった場合には、半額ではなく3分の1程度の金額のお返しをするのがおすすめです。

友人へのお返しの金額相場

友人からの結婚祝いの平均金額は10,000円~20,000円で、相場通りにお返しを準備すると3,000円~10,000円程度です。
しかし、友達に贈る結婚内祝いは、これからも仲良くして欲しいという気持ちを込めて、半額程度のものを用意する方が多く見られます。

結婚祝いのお返しの金額別のおすすめギフトは?

ここでは、喜ばれる結婚祝いのお返しを、金額別にご紹介します。予算の相場はわかっても、お返しは何がいいか迷っている方はぜひ参考にしてください。

どれも通販で手に入れられるので、忙しい方や相手に直接郵送したい方も必見です。

予算1,000円~3,000円

1,000円~3,000円で結婚祝いのお返しを準備したい場合には、お菓子や石鹸の詰め合わせなど、食べ物や消耗品をチェックするのがおすすめです。
見た目のおしゃれさや質の高さにこだわれば、金額相場に合わせて選んでもお祝いらしい特別感を演出できます。

予算3,000円~5,000円

4,000円前後や5,000円以内の予算なら、有名店のお菓子やブランドものの食器など、少し贅沢な気分を味わえる商品を贈れます。また、上質なタオルの詰め合わせも、喜ばれる結婚内祝いの定番です。

質も実用性も高く、見た目もおしゃれなギフトを結婚祝いのお返しとして贈るのがおすすめです。

予算5,000円~10,000円

予算5,000円~10,000円の結婚内祝いとしては、高級な食べ物や人気ブランドの食器セットなど、自分では買わないような商品がよく選ばれています。
また、家族や仲の良い友達への結婚内祝いには、記念になるような名前入りのアイテムも人気です。

予算10,000円~30,000円

10,000円~30,000円の予算であれば、高級ブランドのお皿のセットや上質なタオルの詰め合わせなど、豪華な結婚内祝いを用意できます。

また、10,000円程度の品物と20,000円程度のカタログギフトや旅行券を組み合わせるなど、2種類のお返しを贈る方も多いです。

お互いにとってちょうど良いお返しを贈ってお付き合いを円滑に

結婚祝いを贈ってくれる方とは、今後も家族ぐるみで長くお付き合いが続くことがほとんどです。
これからもお互いに気持ち良く関係を続けていけるように、相場をしっかりとチェックして適した金額のお返しを贈りましょう。