人気商品4種が入ったバラエティー豊かな漬物セット「ギフトモール限定ギフトセットB」の開発秘話をインタビュー|有限会社ニシダや

人気商品4種が入ったバラエティー豊かな漬物セット「ギフトモール限定ギフトセットB」の開発秘話をインタビュー|有限会社ニシダや

ギフトモールの編集部が、ひと月に訪れる約700万人の閲覧データや売れ筋情報をもとに、贈って外さないおすすめのプレゼントを厳選しました。今回は、有限会社ニシダやの人気商品「ギフトモール限定ギフトセットB」の開発秘話などをインタビューしご紹介します。老舗の人気商品を食べ比べられるこのセットの魅力をチェックして、贈る相手にもぜひ伝えてみてください。

京都の老舗が作る人気のお漬物セット

こちらは、1936年に創業した老舗の漬物店「ニシダや」で人気を集める漬物のセットです。
創業より長く愛されている「おらがむら漬」をはじめ、こだわりの漬物が食べられるこの商品は、なにがきっかけで誕生したのでしょうか。

「ギフトモール限定ギフトセットB」の開発秘話などを、有限会社ニシダやの専務取締役 辻村 薫さんに伺いました。

オリジナルのしば漬け、開発のきっかけ

小作農の長男として生まれた初代 辻村安右衛門は、幼くして両親を亡くし、京都の西田青果店に丁稚奉公に出されました。
しかし、安右衛門にとってそれはただの奉公ではなく、師匠の姿を見ながら、食を支える喜びや商いの難しさなど様々なことを学べる日々だったのです。

そして安右衛門が27歳のときに、青果業を超えた新しい商いに挑戦するため暖簾分けの許可を得て、「ニシダや」という漬物店をスタートさせました。

「しば漬風味 おらがむら漬」は、創業当時から人気の高いオリジナル商品です。
安右衛門が、師匠から受け継いだ知識と技術をもとに研究を重ね、大原名産のしば漬けにヒントをもらい完成させました。

主役をきゅうりに変える斬新なアイデア

初代安右衛門は、青果業で学んだ知識を生かし、野菜の美味しさを楽しめる漬物を目指しました。

食感、味わい、喉ごしなど様々なことを研究し、ぱりぱりとした独特な食感で愛されているきゅうりをしば漬けの主役にしようと考えたのです。
当時、しば漬けはナスをメインに作るのが一般的だったため、きゅうりを主役にするアイデアはとても斬新だったと思います。

また、一般的なきゅうりではなく、味と食感が良くお漬物に適した、希少価値の高い「四葉胡瓜(すうようきゅうり)」を厳選して使っているのも特徴です。
すうようきゅうりを使うことで、唯一無二のしば漬けが完成しました。

このセットには、ニシダやの看板商品「しば漬風味 おらがむら漬」のはじめ、人気の商品が詰められています。
どれも野菜の新鮮味を感じられる味付けなので、ぜひ一度ご賞味ください。

セットのうちのひとつ、「しば漬風味 おらがむら漬」を購入した人の声

ご購入くださったお客様からは、

「スーパーで売られているものとはまるで違い、ぱりぱりとした食感も程よい味付けもとても良かったです。我が家のお弁当には欠かさず入れています」

「小さい頃からいつも食べていました。馴染みの味で定期的に食べたくなるので、70歳になった今でも年に何度も注文しています。家族と一緒に変わらない味を楽しんでいます」

「程よい酸味で本当に美味しいです。お正月料理の箸休めにと思い購入しましたが箸が止まらず、帰省してきた家族にもとても喜んでもらえました」

「京都に行くたびに購入しています。ニシダやのしば漬けのファンで、もうほかのしば漬けは食べられません」

といった、高評価のレビューをたくさん頂戴しております。

初代安右衛門から伝承されてきたこだわりの製法で、ひとつひとつ丁寧に手作りしております。
ほかにない奥深い味わいをお楽しみいただけるので、ご自宅用はもちろんですが、大切な人への贈り物としてもご利用ください。

商品名:ギフトモール限定ギフトセットB
価格:3,980円(税込)

▼有限会社ニシダやのSNSをチェック!

編集部からのコメント

「お漬物をお供にたくさんご飯を食べて健康でいてね」の気持ちを込めて

「ギフトモール限定ギフトセットB」は、ひとつひとつ丁寧に手作りされた、野菜の新鮮味を楽しめるニシダや自慢の漬物のセットです。

何度も食べたくなる美味しさなので、食べることが好きな人や元気でいてほしいと願う人への贈り物にぜひ選んでみてください。