手土産に最適な手提げ箱入り!食べきりサイズのプチパック「こうのとりの郷詰合せ」の開発秘話をインタビュー|株式会社げんぶ堂

手土産に最適な手提げ箱入り!食べきりサイズのプチパック「こうのとりの郷詰合せ」の開発秘話をインタビュー|株式会社げんぶ堂

ひと月に700万人が利用するギフトモールの編集部が、訪問データなどをもとに外さないプレゼントを厳選してご紹介します。今回は、株式会社げんぶ堂の人気商品「こうのとりの郷詰合せ」の開発秘話などをインタビューしました。豊岡市ならではの商品が生まれた素敵な物語を伺えたので、ぜひチェックしてみてください。

食べきりサイズの人気のおかき

こちらは、熟練した職人が丁寧に手作りしたおかきの食べきりサイズの詰め合わせです。
お酒好きの人への贈り物や出産祝いとしても人気のこの商品は、何がきっかけで誕生したのでしょうか。

「こうのとりの郷詰合せ」の開発秘話などを、株式会社げんぶ堂の方に伺いました。

「こうのとりの郷詰合せ」開発のきっかけ

私たちは、シンプルな製法で作った素材の旨味を楽しめるおかきを販売しています。
「お一人サイズ詰合せ」という食べきりサイズの商品も展開していたのですが、チープな印象が強かったのか売上が芳しくありませんでした。

遡ること2005年、お世話になっている卸問屋さんと商談をしているときに、げんぶ堂のある豊岡市でコウノトリが放鳥されることが話題に上りました。

この話がきっかけで、「お一人サイズ詰合せ」のデザインにコウノトリを組み込むという案が生まれ、商品デザインの再開発がスタートしたのです。

思わず手に取りたくなるパッケージ

最初は、コウノトリが飛び立つ姿や佇んでいる姿の画像をデザインに組み込んでパッケージのデザインを試作していたのですが、リアリティがありすぎて少し怖い印象でした。
そのため、可愛さをプラスしたイラストを組み込むことにしました。

商品名も「お一人サイズ詰合せ」では良さが伝わらないと思ったので、20点以上候補を挙げそのなかから「こうのとりの郷のおかき屋さん」という名前を選び、シリーズ化しました。

また、カタカナより柔らかさが出ると思い、ひらがなで「こうのとり」と表記しています。
この商品はその詰め合わせなので、「こうのとりの郷詰合せ」と名付けました。

コウノトリの放鳥は豊岡市が初めてだったため、コウノトリにちなんだ弊社の商品で地元を盛り上げることができれば嬉しく思います。

「こうのとりの郷詰合せ」を購入した人の声

ご購入くださったお客様からは、

「香ばしい食感で、焼き立ての風味も楽しめてとても美味しかったです。おやつにちょうど良いサイズも魅力でした」

「豊岡市に寄ったときには必ず買います。コウノトリの小袋は今回もたくさん買いました。食べるのが楽しみです」

「いろいろと食べ比べられるのが嬉しいです。歯触りも良く、どれもとっても美味しくいただきました」

「お茶請けにぴったりです。どれも素材の風味がしっかりと感じられて、食べる手が止まらなくなります」

といった、高評価をいただいております。

国産もち米を100%使い、噛みしめたときにお米や素材の風味がふんわりとただよう食べ心地の良さにこだわって手作りしています。
持ち運びやすい手提げ箱に入っているので、手土産にもぜひご利用ください。

商品名:こうのとりの郷詰合せ
価格:1,080円(税込)

▼株式会社げんぶ堂のSNSをチェック!

編集部からのコメント

「美味しいおかきの食べ比べを楽しんでね」の気持ちを込めて

「こうのとりの郷詰合せ」は、職人が一枚一枚丁寧に焼き上げた国産もち米100%の風味豊かなおかきの詰め合わせです。
食べきりサイズでおやつやお茶請けにぴったりなので、年齢や性別を問わず幅広いシーンのプレゼントとして人気があります。

縁起の良いコウノトリが描かれているので、出産祝いにもおすすめです。