内祝いはいつまでに返す?出産祝いや結婚祝いのお返しを渡すタイミングについて解説

内祝いはいつまでに返す?出産祝いや結婚祝いのお返しを渡すタイミングについて解説

内祝いはいつまでに返すべきかを、プレゼント専門サイト ギフトモールに所属する贈り物のプロが徹底解説します!結婚祝いや出産祝い、新築祝いなど様々なお祝いのお返しを渡すタイミングについてご紹介するので、それぞれいつ返すものなのかを知って、マナーを守ってスマートに内祝いを贈りましょう。

内祝いはいつまでに返すもの?

内祝いをいつまでにお返しするかの目安は、お祝いをもらってから1週間後~1ヶ月以内です。

ただし、出産内祝いはお宮参りの頃までに、新築内祝いは引っ越し後2ヶ月以内になど、いつ返すかはお祝いのシーンごとに異なります。
また、地域によって独自の風習が存在する場合もあるので、事前に確認しておくと良いと思います。

【シーン別】内祝いをいつまでに返す?

内祝いを贈るタイミングは、お祝い事の種類によって変わります。
ここからは、お祝いのシーンごとに内祝いをいつまでに返すべきかのマナーを解説します。

出産内祝い

出産内祝いは、赤ちゃんの生後1ヶ月頃に行うお宮参りまでに贈るのが一般的とされています。
しかし、産後は体調が優れなかったり育児に手間取ったりと、すぐにお返しを用意できないことも考えられます。
目安となる期間内に贈れなかった場合は、お祝いをもらってから2ヶ月後までには贈るようにしましょう。

結婚内祝い

結婚祝いは一般的に結婚式の前後にもらうことが多いので、結婚内祝いは結婚式後1ヶ月以内に贈るのが基本です。結婚式前の入籍時にお祝いをもらった場合も、挙式後にお返しを贈ります。

入籍から結婚式まで間が空く際は、いつ頃挙式するかの予定や正式なお礼が遅くなる旨を伝えておくとスマートです。
また、結婚式を行わない場合は、お祝いをもらってから1ヶ月以内にお返しを贈りましょう。

新築内祝い

新築内祝いを贈るタイミングは、新居に引っ越した後1ヶ月~2ヶ月以内がベストです。
引っ越し後の荷解きや手続きが忙しいことは新築祝いを贈る側も承知しているので、お祝いをもらってから急いでお返しを贈らなくても良いと考えられています。

入学・入園内祝い

入学・入園内祝いは、入学式・入園式が終わってから10日~1ヶ月以内に贈るのが一般的です。
無事に入学・入園できたことを報告する意味合いもあるので、早い段階でお祝いをもらっているときでも式後にお返しを贈ります。

地域によっては入学・入園内祝いを贈る習慣がない場合もあるため、周囲に確認しておくのがおすすめです。

初節句の内祝い

初節句の内祝いを贈るタイミングは、節句のお祝いが終わってから3週間~1ヶ月以内とされています。
女の子の桃の節句は3月3日、男の子の端午の節句は5月5日とどちらも月の初めに迎えるので、それぞれ3月中・5月中にはお返しを贈ると覚えておくと良いと思います。

成人式の内祝い

成人祝いのお返しは、お祝いをもらってから2週間~1ヶ月以内に贈りましょう。
贈るタイミングが早すぎると相手に気を使わせてしまう可能性があるので、成人式の後に内祝いの準備を始め、1月中に贈るのがベストです。

還暦祝いのお返し

還暦のお祝いへのお返しは、もらってからなるべく早く贈るのがおすすめです。
60歳の誕生日より前にもらった場合は誕生日を過ぎてから、誕生日より後にもらったらそのときから、遅くとも1ヶ月以内には内祝いの品を贈りましょう。

快気内祝い

快気内祝いを渡すタイミングは、退院後1週間~1ヶ月以内とされています。
快気内祝いを贈ることは今後も通院や自宅療養が必要ということを意味するので、通常の生活に慣れてくる退院2週間後以降に贈っても良いという声も見られました。

内祝いを渡すのが遅れた場合はどうする?

内祝いを返すタイミングの目安である1ヶ月を過ぎた場合など、お返しが遅れてしまったら気付いた時点ですぐに贈りましょう。直接手渡しするのが一番良いですが、難しい場合は郵送でも構いません。

いずれの場合も、相手に品物が届く前に電話や手紙でお祝いへのお礼や遅れてしまったことのお詫びの気持ちを伝えてください。

内祝いをいつまでに返すかに関するQ&A

喪中の場合、内祝いはいつまでに渡す?

喪中の人へ内祝いをいつ渡すかは、四十九日を過ぎた忌明け後に贈るのがマナーと言われています。そのため、お返しを贈る目安である1ヶ月を過ぎても失礼にはあたりません。
贈る際は品物の種類に気を付け、表書きを「内祝い」ではなく「御礼」とするなど配慮しましょう。

内祝いを返すのが早すぎるのはNG?

内祝いの品が相手にすぐ届くと、「お祝いをもらえることを期待していた」と思われてしまう可能性があります。
そのため、内祝いを返すのがあまりにも早すぎるのは良くないという声も見られます。

結婚祝いをもらったことへの感謝はすぐに伝えるべきなので、受け取った翌日までには電話などでお礼をするのがおすすめです。

感謝の気持ちが伝わる内祝いの品をチェック!

内祝いをいつまでに贈れば良いか確認できたら、お返しとして贈る品物を選びましょう。
次の記事では、お祝いのシーン別に内祝いの品として人気のある商品をランキング形式でご紹介しています。
あわせて参考にして、喜ばれるお返しを贈ってください。