米寿のお祝いのメッセージ例文!色紙用の言葉や一言の文例などを紹介

米寿のお祝いのメッセージ例文!色紙用の言葉や一言の文例などを紹介

米寿をお祝いするときは、心のこもったメッセージを贈りましょう。今回は、月間700万人が贈り物探しで利用するプレゼント専門サイト ギフトモールに所属する贈り物のプロが、米寿のお祝いメッセージをご紹介します。いろいろなシチュエーションでのお祝いの言葉が満載のため、ぴったりな例文を見つけられます。ぜひ参考にして素敵なお祝いの言葉を考えてください。

【相手別】米寿のお祝いのメッセージ例文

米寿のお祝いのメッセージは、両親や祖父母などの身内と、上司のような家族以外の人では、ふさわしい内容や言葉遣いが変わります。
88歳をお祝いする相手別の例文を参考に、気持ちの伝わる手紙を書きましょう。

家族以外の方へのメッセージ

お世話になった上司へ

祝米寿
今年めでたく88歳の節目の年を迎えられましたこと、心よりお喜び申し上げます。

入社以来、〇〇さんに教えていただいた様々なことは、今でも私の糧となり私を支えてくれています。本当にありがとうございました。
いつまでもお健やかに素敵な毎日をお過ごしください。

つつがなく米寿をお迎えになりましたこと、誠におめでとうございます。

〇〇さんのもとで貴重な経験を数多く積ませていただいたおかげで、少々のトラブルには動じずに済むようになりました。
今の自分があるのは〇〇さんのおかげです。
これからもお元気でいてください。

恩師へ

〇〇先生へ
米寿おめでとうございます。
先生にあこがれて教師を目指すことを決めた△年前がつい先日のようです。
私が先生にしていただいたように、生徒たちと正面から向き合い共に考える毎日を過ごしております。

いつまでもお元気で、楽しい日々をお過ごしください。

お元気で米寿を迎えられましたこと、心よりお祝いを申し上げます。
いつもはつらつとしておられる〇〇先生が、88歳になられたということに驚いています。
同窓会でまたお目にかかれるのを楽しみにしております。それまでお健やかにお過ごしください。

孫から祖父・祖母へのメッセージ

じいちゃん米寿おめでとう!
いつも宿題を一緒にやってくれてありがとう。九九のテストで100点とれたよ。
将棋も教えてくれてありがとう。じいちゃんにハンデなしで勝つのが僕の目標だよ。
ずっと元気で、たくさん将棋の勝負をしようね。

おばあちゃんへ
いつもかわいい服を作ってくれてありがとう。
米寿のお祝いに、私が作ったきんちゃく袋をプレゼントします。私もおばあちゃんみたいに洋服を作れるようになりたいから、こんどは服の作り方も教えてね。

上手になったら私がおばあちゃんに服を作ってあげるよ。それまで元気で長生きしてね。

施設にいる祖父・祖母へ

88歳のお誕生日と米寿おめでとう!
なかなか会いに行けなくてごめんね。でも、もうすぐひ孫の顔を見せられるよ。落ち着いたらみんなで会いに行くから楽しみに待っていてね。

両親へのメッセージ

お母さん、米寿おめでとう。

私をお母さんの娘に産んでくれてありがとう。生意気なことばっかり言う娘だったよね。いっぱい迷惑もかけてごめんなさい。
これからたくさん親孝行をする予定なので楽しみにしていてください。

88歳のお誕生日おめでとう!
米寿のお祝いにお父さんの好きな日本酒を贈るよ。今夜一緒に飲もう。
これからも家族で楽しい時間を過ごせるように、健康に気をつけてずっと長生きしてください。

義父・義母へ

米寿おめでとうございます。

いつも私たち家族のことを気遣ってくれてありがとうございます。お母さんのサポートのおかげでこちらでの暮らしに馴染み、働きながら子育てすることもできました。

これからは、私たちが親孝行する番です。家族として長く過ごしていけるように、まだまだ長生きしてください。

【一言】米寿のお祝いのメッセージ例文

寄せ書きの色紙やメッセージカード、ケーキのプレートなどにお祝いの言葉を書くときは、読みやすいシンプルな文面を考えましょう。
一言で気持ちが伝わる米寿のお祝いの言葉など、短い文例をご紹介します。

色紙の寄せ書き用のメッセージ

祝米寿!
先生の生徒として過ごした、密度が濃く楽しい学生時代がとても懐かしいです。いつまでも元気で、先生らしくはつらつとした日々をお過ごしください。

米寿おめでとうございます。
いつも〇〇さんと地域の活動でご一緒できてとても嬉しいです。またいろいろな楽しいお話を聞かせてください。

メッセージカード用のメッセージ

米寿おめでとう。
いつも優しくていろいろなことを教えてくれるおばあちゃんが大好きだよ。ずっと元気でいてね!

お母さんへ
88歳のお誕生日おめでとう!米寿の次の卒寿や白寿もお祝いできるように、体に気をつけてずっと元気でいてください。

ケーキのプレート用のメッセージ

おじいちゃん大好き!米寿おめでとう!

祝米寿!ずっとずっと元気で長生きしてね!

名入れギフト用のメッセージ

〇〇おばあちゃん、米寿おめでとう
いつまでも元気でかわいいおばあちゃんでいてね!

〇〇さん 祝米寿 
88歳のお誕生日おめでとうございます
囲碁仲間としてずっと競っていきましょう

米寿祝いのメッセージを書くポイントは?

次にご紹介するポイントを頭に入れておくと、米寿を迎える相手の心にしっかり響くお祝いのメッセージを書けるようになります。コツや注意点を見ていきましょう。

お祝いと感謝の気持ちを伝える

無事に米寿を迎えられたことへのお祝いの言葉と、感謝のメッセージをなるべくシンプルな言葉で書きましょう。
簡潔でわかりやすいメッセージのほうが、相手に気持ちが伝わりやすいです。

米寿祝いと誕生日祝いを同じときに行う場合は、米寿のお祝いのメッセージとあわせて、88歳の誕生日をお祝いするコメントを書いても問題ありません。

健康や長生きへの願いを込める

米寿のお祝いメッセージには、相手の健康を気遣う文言や、さらに長生きできるようにお祈りする言葉を加えましょう。
「心配」のようなネガティブな言葉は避け、年を取ることを前向きに楽しめるポジティブな内容を考えてください。

心に残るオリジナルのメッセージを意識する

相手との思い出のなかでとくに心に強く残っているエピソードを盛り込むと、より感動的な米寿のお祝いメッセージになります。
相手にしてもらえて嬉しかったことのほか、相手の長所や好きなところにつながる内容など、オリジナリティのある思い出を意識して選んでください。

相手との関係や相手の状況を考慮する

家族や親しい親戚に宛てた米寿祝いのメッセージは、いつもの呼び名を使うなど、親しみのある言葉遣いで書くほうが喜ばれます。
一方、上司や恩師など家族以外の人に贈るときは、礼儀正しい言葉遣いで書きましょう。

重い病気を患っている人や介護施設に入っている人は、生きることに疲れてしまっている場合があるため、長生きを祈る言葉は入れないほうが無難です。

米寿のお祝いに向く素敵なプレゼントも要チェック

米寿のお祝いの準備をしている人には、次の記事でご紹介する米寿祝い向きのプレゼントもおすすめです。88歳のおじいちゃん・おばあちゃんの好みに合うセンスの良いものをたくさん取り上げています。
心のこもったメッセージと素敵なプレゼントで米寿をお祝いしてください。