子どもの入学祝いにつけるのしには書き方のマナーがあります。今回は、月間700万人が訪問するプレゼント専門サイト ギフトモールに在籍する贈り物のプロが、相手に失礼のないのしの書き方をご紹介します。子どもに喜ばれるかわいい祝儀袋への記載方法についても触れているのでぜひ参考にしてください。
入学祝いはフォーマルな贈り物なので、のしをつける必要があります。
のしは、昔から大切な人への贈答品に添えられてきた日本の古き良き習慣です。
のしを準備する際は、相手に快く受け取ってもらうために、事前に正しい書き方をチェックしておきましょう。
入学祝いの商品を包むのし紙やお金を入れるのし袋には、表書きや名前、中袋などに書き方のルールがあります。
新しい環境へ歩みだす子どもへ祝福する気持ちが伝わるよう、マナーに沿ったのしを準備しましょう。
小学校に入学する子どもへ渡す贈り物につけるのしの表書きには、「御入学祝」や「祝御入学」などと書きましょう。
ただし、4文字になるのが縁起が悪いと感じる場合は「祝」の下に空白を開けるなどの工夫をします。
また、近しい間柄なら「一年生おめでとうございます」「入学おめでとう」といった、子どもにも読みやすいような書き方をしても構いません。
中学生になる子どもに贈るプレゼントにのしをつける際の表書きには、「御入学御祝」「祝御入学」といった書き方がおすすめです。
小学校を卒業し、大人への一歩を踏み出すことを応援するメッセージを入れても喜んでもらえます。
高校や大学に入学する人にギフトを渡すときののしの書き方は、「御入学御祝」のほか、「祝合格」や「合格御祝」などの言葉もおすすめです。
また、受験勉強を頑張ったことをねぎらう言葉を入れると、より祝福する気持ちが伝わります。
のしに名前を入れる際は、水引の下側の「のし下」と呼ばれるスペースに記入しましょう。孫へ渡すなら、小さな子どもでも読めるように「おじいちゃん・おばあちゃんより」と書いても大丈夫です。
また、親戚から入学祝いを贈る場合も、「おじさん・おばさんより」といった書き方をすると、温かみを感じてもらえます。
夫婦で連名にする際は、のし下の中央に夫の氏名を記載し、その左側に妻の名前を書いてください。3名までの連名の書き方は、職位や年齢が上の人から順に右から左へ記入します。
入学祝いの贈り主が4名を超えるなら、代表者名のみをのし下の中央に書き、左側に「外一同」と記載するのがマナーです。そのうえで、全員分の氏名を記入した別紙を添えましょう。
入学祝いとして現金を贈る際は、のし袋に直接入れず、中袋を使うのがマナーです。
中袋には、表側と裏側で書き方のルールがあります。まずは、金額を表面に書き、裏面には向かって左側に住所と送り主の名前を記載します。
誰からのお祝いか相手にわかってもらえるように、はっきりと丁寧に書きましょう。
のし袋へ金額を書く際は、間違いが起こりにくいように旧字体の漢数字で記載しましょう。
例えば、入学祝いとして3万円を入れる場合は、「金参萬円」と書くのが一般的です。
親しい関係ならば、アラビア数字を使う書き方でも失礼にあたりませんが、4・6・9などは縁起が良くないため避けてください。
入学祝い用ののし袋は、受け取った相手が嬉しくなるようなかわいいものや、カジュアルなデザインのものもたくさん販売されています。
ここからは、素敵なイラストがついたのし袋の表書きや中袋の書き方についてご紹介します。
封筒タイプののし袋の書き方は、裏側の左下に贈り主の氏名を記載します。また、表側の右上に相手の名前を書いておくと、受け取った相手に自分のことを思って渡してくれたと感じてもらえます。
入学祝いとして渡す金額は、書く場所がなければ無理に書かなくても問題ありません。
祝儀袋に中袋が付いているなら、中袋の裏側に贈り主の名前や住所を書いてください。
入学祝いの金額の書き方は、スタンダードなのし袋と同様、表側に漢数字の旧字体で記載します。ただし、金額を書く場所が印字されていない場合は、必ずしも書く必要はありません。
入学祝いは子どもの進学を祝福するものなので、喪中であってもお祝いを避ける必要はありません。
お金を渡したい場合に、喪中に派手な祝儀袋を使うのが気になる際は、水引などがついていない封筒に入れましょう。
またのしは、「文具代」「御洋服料」といったおめでたい言葉を使わない書き方をするのがおすすめです。
入学祝いののしには、基本的に贈り主の名前を書き、入学する子どもの名前は記載しないのが一般的です。
しかし、子どもの名前を記載したい場合は、のし袋やのし紙の左上に小さめに書いても問題ありません。その際は、「○○ちゃんへ」「○○くんへ」などと親しみを込めた書き方をしましょう。
入学祝いの贈り物としては、ご祝儀のほか、相手に喜ばれる素敵なものを渡すのもおすすめです。
次の記事では、入学祝いのプレゼントとして人気のアイテムをランキングでご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。