父の日のプレゼントの予算はいくら?義父へ、孫からの金額相場なども紹介

父の日のプレゼントの予算はいくら?義父へ、孫からの金額相場なども紹介

今回は、父の日のプレゼントの予算について、全国の100人の男女を対象にアンケート調査を実施。月に700万人が使うギフトモールの編集部が分析し、お父さんへのプレゼントを多くの人がいくらで考えているかを解説します。また、贈る側の年代別の予算情報もお伝えします。

父の日の平均予算はいくら?

2024年5月、「父の日に贈るプレゼントにいくらかける予定か」について、全国の男女100名を対象にアンケート調査を実施しました。

その結果、平均予算は3000円~7000円程度でした。

3000~5000円以内で考えている人に割合が最も多く、平均的な金額と言えます。
ギフトモールの前年の売り上げ実績を見ても、最も多く売れた父の日のプレゼントの価格帯が3000円~4000円程度です。実際にもこの金額で考えている人が多いようです。

高価格帯では、10000円~18000円程度までの品物も比較的多く売れています。

父親への父の日のプレゼントの予算

父親へ贈る父の日ギフトの相場は2,000円~7,000円程度で、最もよく売れているものは3,000円~5,000円の商品です。
還暦を迎える年など特別な出来事がある年には、父の日の贈り物にかける予算が上がり、10,000円以上の金額のものも多くプレゼントされています。

義父への父の日のプレゼントの予算

義父へ贈る父の日のプレゼントの平均予算は2,000円~7,000円ほどで、なかでも3,000円~5,000円程度のものをプレゼントする人が多いです。
実父と義理の父の両方に贈り物を渡す場合は、同じ金額のもの選ぶことをおすすめします。

【贈る側の年齢別】父の日の予算はいくら?

子どものうちはあまりお金をかけないようにするなど、父の日のプレゼントは贈る側の年齢や状況に合う値段のものを選ぶ必要があります。年齢別に父の日にかける予算を見ていきましょう。

孫からの場合

孫から祖父へ贈る父の日のプレゼントの平均予算は1,000円~5,000円程度です。親が子どもの名前で贈る場合や、孫が社会人になっているケースでは3,000円〜5,000円ほどのものが多く注文されています。

お小遣いでプレゼントを購入するときは、おじいちゃんに心配をかけないよう手頃なものを選んでください。

小学生の場合

小学生が父の日に贈るプレゼントとしては、数百円~1,000円で買える安いものが人気です。
また、兄弟姉妹がお小遣いを出し合って贈り物を購入する場合は、2,000円〜3,000円程度の商品も多く選ばれています。
予算が少ないときは、あまりお金をかけずに贈れる手作りのアイテムもおすすめです。

中学生、高校生の場合

中学生や高校生が購入する父の日のプレゼントには、1,000円~2,000円程度の予算で購入できる、ちょっとした商品が向いています。
アルバイトをしている人や兄弟姉妹で一緒に贈るギフトを探している人には、3,000円ほどの商品も人気です。

大学生の場合

アルバイトをする人も多い大学生が父の日のプレゼントにかける予算は、2,000円~3,000円程度です。
お金に余裕のある人からは4,000円~5,000円ほどの商品が選ばれることもあります。あまり高いものは、お父さんを心配させてしまうので避けてください。

社会人の場合

社会人が購入する父の日のプレゼントの相場は、2,000円~8,000円ほどです。年齢や年収が上がるにつれて、予算をアップさせる人が増えていき、1万円前後の商品を選ぶ人も多くなります。

父の日の予算に関するQ&A

お金をかけないで贈れる父の日の日のプレゼントは?

少ない予算であっても、手書きのメッセージカードや100円ショップの安い材料でデコレーションした家族写真のような、ちょっとしたものならば贈れます。
また、ゲームで親子対戦をするなど、家族みんなで楽しい父の日を過ごせる企画を考えるのもおすすめです。

父の日・母の日のプレゼントにかける金額の違いは?

母の日ギフトと父の日ギフトの両方を贈る場合、多くの人が両者に差を付けずほぼ同額の予算でプレゼントを探しています。
母の日のギフトより安いことがわかるとお父さんががっかりするので、相場にとらわれすぎず同額の贈り物を2回無理なく贈れる金額で商品を選んでください。

母の日と父の日まとめて贈る場合の予算は?

母の日と父の日のプレゼントをまとめて用意する場合の相場は、5,000円~10,000円程度と言われています。
結婚50年目の金婚式など特別なイベントの年には、20,000円~30,000円ほどの予算を確保して、いつもより良い品物を贈る人も多いです。

お父さんがもらって嬉しい父の日ギフトも要チェック

父の日の予算についてわかったら、次の記事で父の日のプレゼントにおすすめの商品をチェックしましょう。
父親世代の男性がもらって嬉しいものばかりの、豊富なバリエーションの商品のなかから、お父さんに喜ばれる贈り物を見つけてください。