傘寿とは?読み方や意味、お祝いの仕方などについて解説

傘寿とは?読み方や意味、お祝いの仕方などについて解説

80歳を迎えた方を祝う傘寿について知って、長寿を盛大にお祝いしましょう。この記事では、傘寿の読み方からその由来までギフトのプロが詳しく解説しています。お祝いの方法や喜ばれる贈り物など、役立つ情報が満載なので、心のこもった傘寿祝いをするためにぜひ参考にしてください。

傘寿とは?

傘寿とは、80歳を迎えた方を祝う長寿祝いの風習のひとつで、傘寿の読み方は「さんじゅ」です。
また、80歳のお祝いであることから「八十寿」と呼ばれることもあり、こちらは「やそじゅ」と読みます。

傘寿とは何歳のお祝い?

傘寿はいくつのお祝いかというと、80歳を迎える年の誕生日を指します。傘寿を含めて長寿祝いは、基本的に数え年でおこなわれていましたが、最近では満年齢でお祝いをするケースも増えています。

数え年と満年齢の違い

傘寿などの長寿祝いで用いられることの多い数え年とは、生まれたときを1歳と考えてその後は元日を迎えるごとにひとつ年を重ねるという年齢の数え方です。
一方、生まれたときが0歳で、その後は誕生日ごとに1歳年を重ねるというものを満年齢と言います。

なぜ傘?意味や由来は?

傘寿でなぜ傘という漢字が使われているかというと、傘の略字である「仐」が「八十」を縦書きしたものに見えることが由来しています。
寿には「めでたいことを祝う」という意味があるため、傘寿の意味は「80歳のお祝い」となります。

傘寿のテーマカラーは何色?

長寿祝いにはそれぞれテーマカラーがあり、傘寿は何色かというと「黄色または金茶色」です。
黄色は明るく縁起の良い色であり、幸せを呼び込む意味を持っていることがその理由だとされています。
長寿祝いの定番のプレゼントであるちゃんちゃんこを贈る際も、傘寿の場合は黄色を選びましょう。

黄色と紫色どっちがいい?

傘寿のテーマカラーは黄色や金茶色だけでなく、紫色も含まれることがあります。
両方とも縁起が良く高貴な色でどっちを採用しても問題ないので、相手の好みや雰囲気に合わせて選びましょう。

傘寿の祝い方は?

傘寿祝いの際は、長寿を祝福するとともに日頃の感謝や愛情を伝えましょう。
ここからは、傘寿の祝い方やお祝いするうえで気をつけたいことをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

家族で食事をする

傘寿をお祝いするときは、家族や親しい人で集まり、食事をして盛大にお祝いするのがおすすめです。
高級感のあるレストランや料亭に行ったり、自宅で食事会を開いたりする場合は、メッセージケーキなどを用意して特別感を演出しましょう。

旅行へ出かける

記念に残る傘寿祝いをしたいなら、本人が好きな地域やゆったりと過ごせる場所を選んで、旅行に招待するのもおすすめです。
ただし、体に負担がかかりすぎないように、80歳の誕生日にこだわらず、暑いときや寒いときを避け気候の良い時季に出かけるように配慮しましょう。

記念写真を撮影する

傘寿には、家族みんなで記念写真を撮影すると後々まで残る素敵な思い出ができます。
傘寿のテーマカラーである黄色のちゃんちゃんこを用意したり、撮影した写真を印刷したTシャツをプレゼントしたりすると、より印象に残ります。

プレゼントを贈る

食事会や旅行などの思い出を作るだけでなく、プレゼントを渡すと祝福の気持ちがより一層伝わります。

傘寿祝いを華やかに演出する花をはじめ、本人が好きなお菓子などの食べ物や生活で使える実用品を贈ると喜んでもらえます。
また、お祝いや感謝の気持ちを込めた色紙や記念品も、傘寿のお祝いの贈り物として人気を集めています。

傘寿祝いにおすすめのギフトもチェック

人生の大切な節目である傘寿には、長寿の祝福とともに健康や幸せを願う気持ちを込めて盛大にお祝いをしましょう。
次の記事では傘寿のお祝いにふさわしいプレゼントをご紹介しているので、あわせてチェックしてください。