結婚祝いのご祝儀袋の書き方は?中袋の書き方、式なしの場合などについても解説

結婚祝いのご祝儀袋の書き方は?中袋の書き方、式なしの場合などについても解説

結婚式に招待されたときは、結婚祝いとしてご祝儀を用意するのが一般的です。今回は、月間700万人が使うプレゼント専門サイト ギフトモールの贈り物のプロが、失敗しないのし袋の選び方や書き方についてご紹介します。マナーをしっかり把握したうえで、ふたりの門出を祝う気持ちが伝わるご祝儀袋を準備しましょう。

結婚祝いの祝儀袋の書き方は?

結婚祝いのお金を包むご祝儀袋には書き方のマナーがあります。渡す相手に失礼のないように、表書きや送り主の名前の書き方など細かいルールをおさえておくことが大切です。

お祝いの表書きの書き方

結婚祝いに使うご祝儀袋の書き方は、「寿」や「御結婚御祝」を表書きの名目とするのが一般的です。購入した際にすでに印刷されている場合は、そのままでも問題ありません。
「Happy Wedding」などと書かれたカジュアルなものは、親しい友人に渡すのは失礼には当たりませんが目上の方へは避けましょう。

短冊が入っている場合は?

購入したご祝儀袋に短冊が入っている場合は、短冊に表書きの名目を書きましょう。
短冊が2枚入っていれば、書き損じた際のスペアとしても使えます。また、重ねて使うと「重ねて喜びがありますように」という祝福の意味を込めて結婚祝いを渡せます。

贈り主の名前の書き方

個人の場合の書き方

ご祝儀袋に名前を書く際は、名目の下に結婚祝いの贈り主のフルネームを入れます。
個人の場合の書き方としては、水引の下の中央に、名目より少し小さめに記します。会社名を入れる場合は、名前の右上に小さな文字で書くとバランス良く見えます。

夫婦連名の場合の書き方

夫婦連名での書き方には、いくつか決まりがあるので注意しましょう。
結婚祝いのご祝儀袋に夫婦の名前を書く場合は、基本的に右から夫、妻の順に記入します。夫の名前はフルネームで記載し、妻は名前のみでも失礼には当たりません。

3人までの場合の書き方

家族や職場の人たちなどでご祝儀を連名で贈る際は、3人まではのし袋に直接書くことができます。
3人分の名前の書き方は、家族なら夫の名前を右側に書き妻、子供の順に左へ記入します。職場の人と結婚祝いを贈るなら、職位や年齢が高い順に右から氏名を並べてご祝儀袋に記載してください。

4人以上の場合の書き方

結婚祝いとして4人以上でご祝儀を贈る場合の書き方は、まず代表者の氏名を記載し、その左下に「外一同」と書き添えます。そして別紙に全員分の氏名を記入して、ご祝儀袋の中袋に入れましょう。
別紙には、紙の中央上部に「寿」と書いておくと、より祝福の気持ちを表現できます。

結婚祝いの祝儀袋の中袋の書き方は?

ご祝儀袋の中には、結婚祝いのお金を入れる中袋を入れます。
中袋は封筒型の内袋のことを指し、1枚の紙で折られたものは中包みとも呼ばれています。表側と裏側で書き方が異なるので、ルールに沿って失礼のないように記載しましょう。

中袋の表側の書き方

中袋の表側には、結婚祝いで贈る金額を記載するのがルールです。
金額は、「金〇萬円」などと漢数字を使って楷書で記載するのが一般的ですが、横書きで書く場合は、算用数字・漢数字どちらの書き方でも構いません。

中袋の裏側の書き方

中袋の裏側には、誰からのご祝儀袋なのかを新郎新婦がわかるように、贈り主の名前と住所を書きます。住所は「丁目」や「番地」を省略せず、郵便番号まで入れるのが丁寧な書き方です。
名前と住所を書く欄が印刷されているのし袋は、欄の内容に従って記載します。

中袋がない場合はどうする?

祝儀袋に中袋が付いていない場合は、金額と住所をのし袋の裏面の左下に記入します。
ただし、金額が1万円以上の場合や目上の方へ贈る際は、中袋を付けた方が望ましいです。結婚祝いを渡す相手が友人など親しい間柄であれば中袋なしでも構いません。

中袋を用意することが難しいときには、お金を半紙やコピー用紙できれいに包むのがおすすめです。

結婚祝いの祝儀袋の選び方は?

様々な種類があるのし袋のなかから、結婚祝いに適したものを選びましょう。また、贈る相手や金額によっても選ぶ基準が異なります。
ご祝儀袋の正しい選び方をチェックして、相手に失礼のないお祝いを贈ってください。

のしと水引きをチェック

結婚祝いのご祝儀袋は、のしと水引が付いたものを選ぶのが基本です。水引なしのものは、贈る相手に簡易的な印象を与えるため避けてください。

水引の色は紅白か金銀で、新郎新婦が固く結ばれるように願いが込められた「結び切り」や「あわじ結び」などのものを選びます。
何度繰り返しても良いお祝いごとに使われる蝶結びのものは、結婚祝い向きではありません。

贈る相手や金額に合わせて選ぶ

友達や同僚などへ2万円~3万円のご祝儀を渡す場合はスタンダードなデザインのもの、兄弟や親戚へ5万円以上贈る際は豪華な見た目のご祝儀袋がおすすめです。

式に参列せず結婚祝いとして1万円程度を贈るときは、水引やのしが印刷されたシンプルなものを選んでください。

また、のし袋は白いものを選ぶのが一般的ですが、仲の良い友人へ渡す場合はおしゃれでかわいいデザインのものを使っても問題ありません。

結婚祝いの祝儀袋の書き方に関するQ&A

結婚式なしの場合の祝儀袋の書き方は?

結婚式をしない人に贈る場合も、ご祝儀袋の書き方は式を挙げるときと同じです。
式なしの際に結婚祝いとして1万円程度を包む場合は、水引やのしが印刷された豪華すぎないシンプルなのし袋が適しています。

結婚祝いの祝儀袋は何で書く?

結婚祝いのご祝儀袋は、筆や筆ペンで記載するのが書き方のマナーです。万年筆やボールペンなどペンの先が細いものは、おめでたい場面には向いていません。
また、色は薄い黒色を避け、濃い墨ではっきりと書きます。筆ペンでどうしてもきれいに書けない場合は、サインペンを使っても問題ありません。

ご祝儀袋のルールをおさえて心のこもった結婚祝いを贈りましょう

結婚式のご祝儀袋を準備する際は、書き方や選び方のマナーを守ることが大切です。また、のし袋は相手との関係性や渡す金額に見合ったものを選んでください。
ご祝儀袋のルールをしっかりチェックして、新郎新婦を祝福する気持ちが伝わるような素敵な結婚祝いを渡しましょう。