卒寿とは?何歳のお祝いか、プレゼントは何がいいかについても解説

卒寿とは?何歳のお祝いか、プレゼントは何がいいかについても解説

長寿祝いである卒寿について知って、90歳を迎えた方を盛大にお祝いしましょう!この記事では、卒寿の意味や由来、卒寿祝いのマナーや人気のプレゼントなどをまとめてご紹介します。ギフトのプロが詳しく解説しているので、卒寿を祝うときに失敗しないために、ぜひ最後までチェックしてください。

卒寿とは?

平安時代から続いている長寿祝いの風習のひとつである卒寿は、90歳を迎える方を祝うもので、読み方は「そつじゅ」です。
また、90歳のお祝いは「鳩寿」と呼ばれることもあり、こちらは「きゅうじゅ」と読みます。

卒寿は何歳のお祝い?

卒寿とは90歳の長寿祝いで、いつ祝うかは自由ですが、90歳を迎える誕生日に合わせてお祝いをするのが一般的です。
また、卒寿などの長寿祝いは数え年で90歳になったときに行われることが多くありましたが、最近では満年齢で90歳を迎えたときに行うことが増えています。 

数え年と満年齢の違い

数え年は、生まれたときを1歳と考えて元日を迎えるごとにひとつ年を重ねるというものです。一方、満年齢は生まれたときが0歳で、誕生日ごとに1歳増えます。
日本をはじめ世界の多くの国で、学校や職場など公的な場面では、基本的に満年齢が用いられます。

卒寿の次は何のお祝い?

長寿祝いのなかで卒寿の次は、99歳を迎えたことをお祝いする「白寿(はくじゅ)」です。さらに、100歳のお祝いである「百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)」または「紀寿(きじゅ)」が続きます。

卒寿の意味や由来は?

90歳のお祝いを卒寿と呼ぶことには、「卒」の略字である「卆」を分解すると「九」と「十」という文字になることが由来しています。
また、「鳩」の漢字に「九」が入っていることと、音読みが「きゅう」であることから、「鳩寿」とも呼ばれます。

卒寿のお祝いのテーマカラーは?

長寿祝いにはそれぞれテーマカラーが決められていて、卒寿のテーマカラーは紫と白です。
長寿の年祝いに着る習わしがあるちゃんちゃんこをはじめ、衣類や実用品、花などの贈り物に、これらの色を取り入れると特別感を演出できます。

紫色の意味や由来は?

日本では古くから、貴族や僧侶のなかで位の高い人が紫色の衣装を身に着けてきました。それを由来として、今でも紫は高貴で徳の高いことを意味する色だと考えられています。
長寿の方に対する敬意を込めて、卒寿をはじめ喜寿や古希のテーマカラーに定められました。

卒寿の色は白と紫どっちがいい?

卒寿のテーマカラーには紫と白の2つがありますが、どっちがいいかという決まりはありません。
ただし、一般的に卒寿祝いには紫が採用されていることが多いため、卒寿らしいものを贈るなら紫を選ぶことをおすすめします。

卒寿の祝い方は?

卒寿とはおめでたい長寿祝いのひとつで、祝福や日頃の感謝を伝える絶好の機会です。
ここでは卒寿の祝い方や、祝うときのマナー・注意したいことを解説するので、ぜひ確認しておいてください。

自宅での食事会が一般的

卒寿の祝い方としては、自宅で食事会を開くことが多いです。90歳になると移動が負担になることも多いため、自宅または自宅から近いレストランなどでお祝いをしましょう。

本人の意向や体調を考慮する

卒寿を迎える方は、体力が落ちていたり持病のある方も多くいます。
そのため、レストランでお祝いをするときは、段差の少ないお店やひざに負担のかかりにくいテーブル席を選んだり、送迎の手配をしたりといった配慮が必要です。
また、自宅で食事会が開かれる場合も、体調を考慮して長時間の訪問にならないようにしましょう。

卒寿のお祝いのプレゼントは何がいい?

ここからは、卒寿のお祝いとして贈るプレゼントにおすすめのアイテムをご紹介します。卒寿祝いのギフトは何がいいか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

ちゃんちゃんこなどの記念グッズ

両親や祖父母などとくに大切な人の卒寿祝いには、特別感のある記念品を贈るのがおすすめです。
なかでも、紫色のちゃんちゃんこをはじめ、似顔絵やイラスト、名前詩などを書いた色紙やメッセージ入りのケーキが多く選ばれています。

華やかなフラワーギフト

お祝いごとを華やかに演出する、豪華な花束やフラワーアレンジメントも卒寿祝いのプレゼントとして人気を集めています。
卒寿のテーマカラーである紫や白の花を取り入れ、お手入れの負担が少ないタイプのフラワーギフトを贈ると喜ばれます。

年配の方が好む食べ物

卒寿祝いとして、自分ではあまり買わないようなワンランク上の食べ物を贈っても喜んでもらえます。
甘いものが好きな方には上質なお菓子、健康への意識が高い方には季節のフルーツ、グルメな方にはふぐやカニなど、相手の好みに合わせて選びましょう。

祝福の言葉や贈り物で卒寿を華やかに盛り上げよう

卒寿を迎えた方には、長寿の祝福や日頃の感謝、今後の健康を願う気持ちをきちんと伝えましょう。
次の記事では卒寿祝いのプレゼントにおすすめのアイテムや予算の相場を紹介しているので、こちらもチェックしてみてください。