【アンケートで100人に聞いた】2024年の父の日には何をあげる?定番の人気ギフト、年代別のおすすめプレゼントなどを紹介

【アンケートで100人に聞いた】2024年の父の日には何をあげる?定番の人気ギフト、年代別のおすすめプレゼントなどを紹介

今回は、今年の父の日に何をあげるかについて、2024年5月に全国100人の男女を対象にアンケート調査を実施しました。月に700万人が使うギフトモール所属の贈り物のプロが集計・分析し、今年のトレンドも加えて解説!無趣味の父の欲しいものがわからない、父の日の定番はすでに贈ってネタ切れになった、変わったものを贈りたいと思っているなど、お悩みを解決する情報をお伝えします。

【アンケート結果】父の日には何をあげる?

お酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥40.95%
お菓子‥‥‥‥‥‥‥‥13.33%
服・ファッション小物‥8.57%
食べ物・グルメギフト‥8.57%
飲み物‥‥‥‥‥‥‥‥5.71%
趣味グッズ‥‥‥‥‥‥4.76%
パジャマ・部屋着‥‥‥3.81%
消耗品‥‥‥‥‥‥‥‥2.86%
ビジネス‥‥‥‥‥‥‥1.90%
グラス・湯のみ‥‥‥‥1.90%
家電‥‥‥‥‥‥‥‥‥1.90%
その他‥‥‥‥‥‥‥‥0.57%

プレゼント専門サイト ギフトモールでは、プレゼントに関する様々な市場調査を行なっています。
今回は、「父の日に何をあげる予定か」について、全国100人の男女を対象として2024年5月にアンケート調査を行ないました。

その結果、父の日に贈るプレゼントの一番人気はお酒で、次いでお菓子、4位には食べ物が入っています。ギフトモールの父の日の売れ筋商品を見ても、消え物が多くランクインしており、今回の結果と一致します。
3位のファッショングッズ、6位以下には趣味グッズ、パジャマ、家電など、実用性の高いものを贈る予定と答えた人も多くいました。

【定番ギフト】父の日には何をあげる?

父の日に渡す定番の人気ギフトは、日用品などの実用的な商品や美味しいものです。何をあげたらいいか迷っていた人の実際のレビューも参考に、父親に喜ばれる贈り物を探してください。

お酒

父の日に何をあげるか悩む人におすすめのお酒は、高級なものや銘酒などの美味しい商品で、とくに日本酒やビールが人気です。
ギフトモールでは珍しい焼酎やおしゃれなウイスキー、ワインもよく売れています。

趣味や物のこだわりがなくてビールが大好きで飲んているため、普段飲用しているものより少し高価なビールを贈りたい
(女性・30代)

父親は昔から日本酒が好きだったが健康のために最近はあまり飲まないようにしているので、父の日くらいはいいお酒を飲んで楽しんで欲しいから。
(男性・30代)

父は若いころからお酒好きで、歳を取ってからは飲酒量は減りましたが、久しぶりに2人で酒を酌み交わしたいと思ったから。
(男性・50代)

親父は無類の酒好きなので大吟醸とか獺祭あたりを贈って久しぶりに一緒にお酒を飲みたいと考えているからです
(男性・50代)

以前は健康グッズ等を贈っていましたが、親父曰く、「どうせもうすぐ死ぬなら好きな日本酒を好きなだけ飲んで死にたい。」というので、親父が大好きな日本酒を贈ろうと思いました。
(男性・50代)

還暦祝いも兼ねて、出来れば父親の生まれ年の製造のワインをプレゼントして今までの感謝を伝えたいと思ったからです。
(男性・20代)

普段同じお酒ばかり飲んでいるので、ワインと一緒にそれに合う料理を作って一緒に夜ご飯を食べようと思ってる
(女性・30代)

お菓子・スイーツ

父の日ギフトとしておすすめのお菓子は、どら焼きなどの和菓子や、アイス・プリンといった暑い季節に美味しい冷たいものです。
ケーキ・チョコレートのようなおしゃれなスイーツもアンケートで高く評価されていました。

どら焼きの名店があり、そこのあんバターどら焼きがとても大好きなので、毎年送ることが恒例になっている。
(男性・50代)

甘いものが好きだから。その中でも柔らかいものを選ぶのは、最近歯が悪くなったから。カステラなら安心して食べれる。
(男性・30代)

父が甘いもの好きなのでこの時期でもさっぱりと食べられる爽やかな甘さのスイーツをあげたいと思ったから
(女性・20代)

今までいろいろな物や食べ物をプレゼントしてきましたが、ケーキが一番喜んでくれています。例えば、ベルトのような「物」は取っておかれ、喜んでいるのか、残念がっているのかわかりません。
(男性・50代)

昔から甘党で、中でも特にモンブランが大好きなので毎年ネット注文して贈っています。今年もモンブランです。
(女性・30代)

服・ファッション小物

ポロシャツやサンダルなど夏に活躍するファッションアイテムは、例年父の日ギフトの定番で、今年も多く注文されています。
キーケースや財布、バッグのような持ち歩くものや、仕事に役立つ腕時計もレビューで好評です。

ジムに通っていて、毎年、その時に履くスニーカーをプレゼントしているからです。普段使えるものが良いと思うからです。
(女性・40代)

今着てるものがくたびれてきて色があせて来てるので新しいものをと思ってます。よくTシャツを着てるので第一候補です。あとは店に見に行ってから似合うものを選ぶつもりです。
(女性・30代)

使っている財布がボロボロになったと言っていたので、使ってもらえる物を贈りたいと思うからです。
(男性・30代)

父は健康を意識して毎日ウォーキングをしています。どこへでもよく歩いて出かけているので、ミニショルダーバッグがあったら便利だろうなと思い贈ろうと思いました。
(女性・40代)

父は毎朝散歩しています。散歩には必ず帽子をかぶりスニーカーを履いていくので、これらを贈れば使ってくれるだろうと思ったからです。
(女性・50代)

食べ物・お取り寄せグルメギフト

父の日のギフトとしてとくに人気の食べ物は、夏バテ防止の定番のうなぎやおつまみです。お肉よりもお魚が好評で、お肉ギフトのなかでは牛肉が多くお取り寄せされています。

暑くなってくる時期なので夏バテ予防に栄養をつけてもらいたいことや、お酒よりも食べられるうなぎのほうが年齢的にもいいと考えたから。
(女性・30代)

これまでお酒が多かったが歳を重ねるとお酒の量も減り健康に気を遣うようになったので普段食べないうなぎor刺身or干物のようなものを取り寄せて贈りたい。
(女性・40代)

高齢になって、好きな食べ物もたくさんは食べられないのがつまらないらしいので、鯛とかウニなど良いものを用意して好きに食べてもらいます。
(女性・50代)

父親は衣服等には好き嫌いがありお酒は飲まないため、食べ物や好きな飲み物のほうが喜んでくれるのでご当地ラーメンセット、コーヒーを検討しています。
(女性・30代)

お酒以外の飲み物

お酒以外の飲み物のなかで何をあげるか悩む人には、美味しいコーヒーや健康に良いお茶などがおすすめです。
アイスコーヒーのような冷たいものは季節感がある父の日ギフトを贈りたい人にも適していて、暑がりな父親にも喜ばれると思います。

父が毎朝、自分で豆を挽いてコーヒーを飲む習慣があるからです。いつも飲んでいる定番のコーヒー豆と、日頃買わない少し高い豆をセットにして贈ろうと考えています。信頼しているコーヒー屋があるので、そちらで購入予定です。
(女性・40代)

健康を気にしているらしく父から毎年トクホのお茶をリクエストされます。娘としても健康に気を遣っているのは嬉しいのでリクエスト通りにしています。
(女性・40代)

趣味グッズ

趣味グッズのなかで父の日のプレゼントとして人気のものは、本格的な道具類やおしゃれなもの、便利グッズなどです。
「定年後趣味を始めた父親に喜ばれた」といった、良い体験レビューが届いています。

父の趣味がゴルフで、これからもゴルフを楽しんでほしいと思っています。ゴルフボールは消耗品で何個あっても困らないと思うので。
(女性・30代)

ゴルフが好きでスコアアップを目指しており、そのために以前から新しいクラブが欲しいと言っていたから。
(男性・40代)

仕事を引退してから友人とキャンプを楽しむようになった父。たまにキャンプ用品をネットで買ってと頼まれるから。
(女性・30代)

お酒とタバコが好きなため。もう年齢も年齢なので好きな事を楽しんで欲しいと思い、ちょっと高めの地ビールかジッポライターを検討しています。
(男性・40代)

健康グッズ・リラックスグッズ

健康グッズやリラックスグッズは、疲労回復したいお父さんや健康志向の強い父親に喜んでもらえると思います。
父の日ギフトとしては、手軽に使えるマッサージ器やおしゃれな部屋着、入浴剤などが昨年も人気でした。

あまり出歩かなくなったので、家の中で快適に過ごしてほしいから。睡眠にも気を使って、健康でいてほしいから。
(男性・40代)

普段身に着けられるパジャマ・ルームウェアだと、消耗品なので多く持っていても困ることもないし、父親自身でなかなか買うことをしないから。
(女性・30代)

日用品・消耗品

父の日に贈る日用品や消耗品としては、肌着や下着、靴下などいくつあっても困らないものが人気で、ハンカチやタオルもレビューで好評です。
ワンランク上のブランドの、おしゃれで高品質な商品がよく売れています。

着心地のよい上質な衣類で少しでも生活が豊かになればと思って。パジャマや肌着はなかなか買い替える機会がなさそうだったため。
(女性・30代)

普段身に着けられるものなのと、消耗品なので多く持っていても困ることもないし、父親自身でなかなか買うことをしないから。
(女性・30代)

お酒やお菓子など好まない父なので実用的かつそこまで好みも大きくわかれない、そして消耗品になってしまいがちな靴下やハンカチであれば使いやすいかと思ったから。
(女性・20代)

グラス・食器

父の日ギフトとして人気の食器は、おしゃれなグラスやタンブラーで、名入れできる商品もおすすめです。
マグカップなど職場で使えるアイテムは、仕事を頑張る父親に何をあげるか考えていた人にも昨年多く選ばれました。

5年に一度位で、酒に関するものにしている。今回はビール用の何かで考えていて、第一候補が手ごろなタンブラー。
(男性・40代)

父親はお茶を飲むことが好きなため毎日飲んでいるので、新しい湯飲み茶わんを父の日のプレゼントとして贈れば、お茶を飲む時に使うことができるので喜んでくれると思うから。
(男性・40代)

家電

家電のなかで父の日のプレゼントとしてよく売れているものは、キッチン家電や健康家電など父親の生活が豊かになる商品です。
お父さんが自分では買わない、あると便利な家電が多く選ばれる傾向にあります。

3年前の父の日にも贈った物です。それ以来毎日使用してくれているようで、先日その歯ブラシを見たらだいぶくたびれていました。今回、また新しいものをプレゼントしようと考えています。
(女性・40代)

私の父は炭酸の飲み物が大好きで、ほぼ毎日のように仕事帰りにコンビニで炭酸のジュースを買ってきます。あまり甘いものばかりだと体に良くないので、手軽に炭酸水が作れる炭酸水メーカーを送れば、身の回りのあまり甘くない飲み物で炭酸水にして飲んでくれるかなと思って。
(男性・20代)

ビジネスグッズ

ビジネスグッズは、いつも仕事を頑張ってくれている父親に何をあげるか考えている人におすすめです。
父の日ギフトとしては例年ネクタイが好評で、「翌日さっそく着けてくれた」など良いレビューが届いています。

ネクタイは普段仕事で使う実用的なものなので、父がもらっても困らないだろうと思ったからです。
(女性・20代)

体験ギフト

旅行などを楽しめる体験ギフトは、思い出を大事にする父親に喜ばれると思います。なかでも夫婦二人で体験できる商品は、母の日と父の日を合わせたプレゼントとして人気です。

父と母の新婚旅行へ行った旅館へ招待しました。母の日と父の日合わせてのプレゼントになりますが、父にはナイショのサプライズです。
(女性・40代)

お花

お花のなかで父の日ギフトとして人気のものは、黄色いバラなど黄色い花がメインになった花束です。「憧れ」の花言葉をもつひまわりが使われている商品もアンケートで好評でした。

10年前より毎年ひまわりの鉢植えをプレゼントしているから。
(女性・30代)

【年代別】父の日には何をあげる?

父の日にもらって嬉しいものは、父親と子供の年齢によって変わることがアンケートによりわかりました。何をあげればいいか、年代別に父親が欲しいものを見ていきましょう。

30代

30代の父親に、父の日に何をあげるか考えている人には、写真やメッセージ入りものや、おしゃれな日用品、ファッションアイテムがおすすめです。
マグカップなどの小物に、小さな子供や小学生がお絵描きしたパパの似顔絵を入れる記念グッズも喜んでもらえると思います。

また、手書きのお手紙などお金をかけないちょっとしたプレゼントもアンケートで好評でした。

40代

働き盛りの40代の父親への父の日ギフトの定番は、仕事で使うビジネスグッズや、体を気遣う気持ちを込めて贈れるリラックスグッズ・健康グッズです。

お小遣いでプレゼントを探す中学生や高校生には、靴下や花束などのちょっとしたものがよく選ばれています。
仕事終わりの晩酌を楽しみにしているお父さんには、おつまみが喜ばれたというレビューも多いです。

50代

年齢を重ね貫禄の増した50代のお父さんへの父の日ギフトとしては、見た目からも気品や高級感が伝わるビジネスグッズが多く選ばれる傾向にあります。
なかなか飲めない高価なお酒やおしゃれなスイーツ、豪華な食べ物もよく売れています。
またレビューでは、リラックスグッズなどの息抜きに役立つものや便利な家電も好評でした。

60代

60代のお父さんへの父の日のプレゼントとしては、ファッションアイテムや健康・リラックスグッズ、趣味関連のアイテムが人気です。
アンケートでは、和菓子などのスイーツや上質なグルメ、贅沢なお酒ももらって嬉しいものとして高く評価されています。

70代

自宅で過ごす時間が増える70代の父親への父の日ギフトには、家電やパジャマなどおうち時間が快適になる商品がおすすめです。
活動的な父親への贈り物としては、ファッション小物やアウトドア用品のような、外で使うものも人気があります。

また高級なお酒やグルメ、おしゃれな消耗品のような、高品質な消え物も多く注文されています。

80代

80代の父親への贈り物として人気のものは、健康グッズや趣味グッズで、父の日に何をあげるかを尋ねるアンケートでカラオケ用マイクと答えた人もいました。
和菓子などのスイーツやグルメ、飲み物のような美味しいものは、家族との食事やお茶の時間を楽しんでいるお父さんに喜ばれたという声が多いです。

【相手別】父の日には何をあげる?

アンケートによると、父の日にあげるものとして人気の商品は、渡す相手によって少し違っていました。何をプレゼントしたら良いか、相手別に喜ばれるものを確認しておきましょう。

実のお父さんへ

実父に贈る父の日ギフトとしては、父親の好物の美味しいものやよく使う日用品がよく売れており、メッセージなどを入れられる商品も好評です。
また、体に優しい食べ物や健康グッズのような体を気遣う商品は、実のお父さんへのプレゼントとしてとくに多く選ばれる傾向にあります。

実父は高齢化に伴い最近アルコールを控えているため、手軽に野菜が摂れ健康管理ができる野菜ジュースの詰め合わせを贈ろうと考えている。日持ちがするし、体にも優しいので喜んでもらえると思う。
(女性・40代)

義父へ

義父へ父の日に何をあげるか迷う人に例年多く選ばれているものは、グルメやスイーツ、ドリンクのような定番人気の消え物です。
ギフトモールでは、普段使いしてもらえるファッションアイテムや日用雑貨などもよく売れています。
なかでも、半袖の服のような夏のアイテムは、「すぐに使ってもらえた」とアンケートで好評でした。

お義父さんに送るのですが、お義父さんは日本酒が好きで、以前も一緒に日本酒を飲んだことがあり、よろこんでくれると思うから。
(女性・20代)

義父が先月転んで頭を打ち入院しています。高齢なので、この後リハビリ病院に転院する予定です。いつもは、好きな和菓子を送っていますが、そういった事情で、今年は動きやすい部屋着を送り、早く良くなってほしいと思っています。
(女性・60代以上)

おじいちゃんへ

孫からおじいちゃんへ贈るプレゼントにおすすめのものは、手形・足形アートや写真、似顔絵を入れられるオーダーメイドの商品です。
とくに孫の写真入りのものが好評で、そのなかでも普段使いしてもらえる日用品は、昨年も父の日ギフトとして多く注文されていました。

夫・旦那へ

旦那さんへ贈る父の日ギフトとしては、家族で楽しめる美味しいものや、夫の好みに合う実用的な日用品が多く選ばれる傾向にあります。
アンケートでは、ビジネスグッズや身だしなみのケアで使うもの、子どもと過ごすオフの時間に役立つ商品などが高く評価されていました。

人気の父の日のプレゼントも要チェック

父の日に何をあげるか検討している人には、こちらの記事でご紹介する人気の父の日ギフトもおすすめです。
例年多くの人から選ばれている定番の商品や、マンネリ化を防げる変わり種のものなどから、お父さんに喜ばれるプレゼントを見つけてください。