【2024年】観葉植物のプレゼント 人気ランキング19選!おしゃれなものや育てやすいものを厳選!

【2024年】観葉植物のプレゼント 人気ランキング19選!おしゃれなものや育てやすいものを厳選!

おしゃれでかわいい観葉植物は、部屋のインテリアに華を添えます。初心者でも育てやすいものが多く、ギフトにもおすすめです。そこで今回は、月間700万人が利用するプレゼント専門サイト ギフトモールの過去3ヶ月のデータから、贈り物として人気の観葉植物を調べました。たくさんの人に選ばれている商品をランキング形式でご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

プレゼントで喜ばれる観葉植物 人気ランキングTOP15!

ここではギフトのプロが厳選した、贈り物にふさわしい観葉植物をご紹介します。

このランキングは、ギフトモールの購買データと大手通販サイトの売上データ、webアンケート調査の回答をもとに作られました。

編集部が自信を持っておすすめする商品だけが登場するので、確実に喜ばれる観葉植物のプレゼントを知りたい人は必見です。

1位 ガジュマル

人気のガジュマル

「幸せを呼ぶ木」とも称されるガジュマルは、相手の多幸を願う気持ちを込めて贈れる観葉植物なので、プレゼントにおすすめです。 また風水的には、ガジュマルを部屋の西に置くと、金運アップにつながると言われています。

2位 パキラ

人気のパキラ

いきいきとした美しい姿が魅力のパキラは、「金運を呼ぶ木」とも呼ばれており、開業祝いや開店祝いとしてよくプレゼントされています。 比較的育てやすい観葉植物なので、初心者にも安心して贈れます。

3位 ドラセナ

人気のドラセナ

葉の先が尖っていてスタイリッシュな印象のドラセナは、インテリアをおしゃれに演出する点で人気の観葉植物です。 「幸福」の花言葉を持っており、大切な人へ贈るプレゼントに向いています。

4位 サボテン

5位 モンステラ

人気のモンステラ

「嬉しい便り」の花言葉を持つモンステラは、新築祝いや結婚祝いとして贈るプレゼントにおすすめの観葉植物です。玄関やリビング、寝室など、どの部屋に置いても風水的に良いとされています。

6位 ウンベラータ

人気のウンベラータ

葉がハートの形をしたウンベラータは、かわいい見た目で人気の観葉植物で、プレゼントにもおすすめです。初心者でも剪定しやすいため、インテリアにマッチする姿に整えることができます。

7位 オリーブ

8位 ベンジャミン

人気のベンジャミン

剪定しやすいベンジャミンは、インテリアに合わせて好きな形に整えられる楽しさがあります。耐寒性があるので、寒い地域に住んでいる人へ観葉植物をプレゼントしたい人からも人気です。

9位 ユッカ

10位 ボックスウッドトピアリー

人気のボックスウッドトピアリー

特殊な加工が施されたボックスウッドトピアリーは、手入れが不要で枯れない観葉植物として注目されています。丸く整えられたかわいい姿で、女性へのプレゼントにおすすめです。

11位 クローバー

人気のクローバー

かわいい形のクローバーは、「幸運」の意味を持っており、観葉植物としても人気があります。小さな鉢に植えられたものが多く、部屋のちょっとしたスペースに手軽に飾れるのが魅力です。

12位 アイビー

人気のアイビー

つる性の植物であるアイビーは、置いても吊るしてもおしゃれに飾れるので、インテリアが好きな人へプレゼントすると喜ばれます。屋外でも室内でも育てられる丈夫さも人気の秘密です。

13位 ポトス

14位 カポック

15位 ゴールドクレスト

人気のゴールドクレスト

ゴールドクレストは、鮮やかな葉の色と爽やかな香りの観葉植物で、リラックスできる部屋作りに役立ちます。クリスマスツリーとして楽しめるのも、プレゼントにおすすめのポイントです。

【タイプ別】プレゼントでもらって嬉しい観葉植物 人気ランキングTOP4!

観葉植物のプレゼントとしては、飾りやすいものや機能的なもの、特別感のあるものも人気です。
ここではギフトにふさわしい観葉植物をタイプごとにご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

1位 ミニ観葉植物

2位 壁掛けの観葉植物

人気の壁掛けグリーンフレーム

鮮やかな色合いで目を引く壁掛けグリーンフレームは、飾るだけで部屋の雰囲気をぱっと明るく演出します。どんなインテリアにも馴染みやすいものが多く、プレゼントにおすすめの観葉植物です。

3位 CT触媒の観葉植物

CT触媒の観葉植物

除菌・消臭効果のあるCT触媒の観葉植物は、部屋の空気をきれいにする機能性の高さが魅力です。 本物の植物そっくりに作られたフェイクグリーンなので、手入れが簡単で、忙しい人にも安心してプレゼントできます。

4位 名入れの観葉植物

名入れの観葉植物

オリジナルデザインの鉢に植えられた名入れの観葉植物は、特別な日に贈るプレゼントにおすすめです。 なかには名前のほかに、写真やイラストを入れられる商品もあり、サプライズ感たっぷりの贈り物をしたい人からも注目されています。

観葉植物とは?プレゼントとして人気の理由は?

観葉植物とは、葉の模様や色、形状などを観賞して楽しめる植物のことを指します。水やりの頻度が少なくて済むもの、日陰でも育つものといった、育て方が簡単な植物もたくさん揃っています。

手入れがしやすいうえに、部屋のインテリアをおしゃれに演出するため、プレゼントにもおすすめです。
なかにはかわいいだけでなく、マイナスイオンを出して有害な物質を除去する空気清浄の効果を持つ植物もあり、居心地の良い部屋作りに役立ちます。

プレゼントで喜ばれる観葉植物の選び方は?

観葉植物をプレゼントするときは、育て方やサイズに着目し、贈るシーンに合わせて選びましょう。相手のライフスタイルに溶け込むものを選ぶと、大切に飾ってもらえます。

新築祝いや開店祝いなどシーンに合わせる

観葉植物の花言葉や風水に着目すると、贈るシーンにマッチするプレゼントが見つかります。

例えば新築祝いや引っ越し祝いには、明るい未来を連想させるモンステラがおすすめです。結婚祝いにはハートの葉っぱが特徴的で、幸せの象徴とされているウンベラータが向いています。

また開店祝いとしては、風水的に金運アップや仕事運アップに良いとされているパキラや、「成長・発展の木」の異名を持つユッカが人気です。
父の日や母の日には「健康」の花言葉があるガジュマルを贈って、お父さんやお母さんにいつまでも元気でいてほしい気持ちを伝えましょう。

育てやすい観葉植物が人気

相手に喜んでもらうためには、生活スタイルを考慮したうえで観葉植物のギフトを選ぶのも大事なポイントです。

とくに初心者や一人暮らしの人には、相手の負担にならないよう、お世話が簡単な観葉植物を贈りましょう。
冬の寒さに強いもの、虫が付きにくいもの、日陰でも成長するものは、室内でも育てやすいです。

猫と暮らしている人には、アイビーやサボテンなどの猫にとって危険な植物を避け、安心して飾れる種類のものをプレゼントしてください。

飾る場所をイメージして大きさを選ぶ

テーブルや棚に置くなら小さめサイズ

どんなサイズの観葉植物をプレゼントするか迷っているときは、ちょっとしたスペースに置ける小さめのものを選ぶのがおすすめです。
手のひらよりも少し小さい3号・4号のミニサイズのものなら、卓上や棚の上、テーブルの上といった様々な場所に飾れます。

天井から吊るすハンギングや壁掛けなど、場所を取らない飾り方ができるものは、トイレをはじめとした狭い場所にも適しています。

床置きするなら大きめサイズ

床置きすることが決まっているなら、鉢のサイズがある程度大きいものを選びましょう。
さらにリビングや玄関、キッチンなど置き場所をイメージしておくと、ぴったりの観葉植物を見つけやすくなります。

5号・ 8号の大きさのものは、住宅のリビングや玄関に飾るのに適しています。また存在感のある10号以上のものは、オフィスのエントランスに置くのにおすすめです。

大型の観葉植物をプレゼントする場合、相手の迷惑にならないよう、事前に連絡してから贈るのがベターです。

プレゼント向きの観葉植物の相場は?

ここではギフトモールの購買データやwebアンケート調査の結果から弾き出した、贈り物にふさわしい観葉植物の平均予算をご紹介します。

観葉植物をプレゼントするときにかける予算の平均は、3,000円~30,000円程度です。

ちょっとしたプレゼントには2,000円〜3,000円前後、お祝いのギフトとしては10,000円〜30,000円前後と、渡すシーンによって相場には幅があります。
またビジネス関係の人に贈る場合は、20,000円〜50,000円の価格帯のものが多く選ばれています。

観葉植物は新築祝いのプレゼントにもおすすめ

インテリアをワンランクおしゃれに見せる観葉植物は、新築祝いのプレゼントの定番として人気を集めています。
次の記事では、家を建てた人や家を購入した人に贈ると喜ばれる観葉植物について詳しくご紹介しているので、ぜひ目を通してみてください。